バックナンバー

MJ無線と実験2017年8月号
2017年7月10日発売
定価:1,048円+税

◇MJイベントレポート
●ブームを追い風にますます充実
アナログオーディオフェア2017

 

◇[特集]オーディオクラフトのアイデアと工夫
・よりよい音質を生み出すための配線の工夫 柳沢正史
・丈夫で簡単なストーン調スプレーによるシャシー塗装 征矢 進
・簡易塗装のハンマーフィニッシュスプレー 岩村保雄
・水晶粒による防振構造 井出信次
・安価な材料でターンテーブルマット自作 MJ編集部
・古いターンテーブルの表面磨き MJ編集部

 

◇オリジナル・サウンドシステムの製作
●失われた音を求めて,直熱管アンプ放浪記
クリスタル型カートリッジへの前奏曲
845シングルプリメインアンプ 佐久間 駿
●ムラード型位相反転回路の研究(前編)
6BX7GT/5998Aプッシュプルパワーアンプ 2機種 征矢 進
●出力1.2W,2つの位相反転回路「PK分割型と差動増幅型」を比較検討した
5A6 3結プッシュプル無帰還パワーアンプ 岩村保雄
●DCアンプシリーズNo.254
448A単管初段,SiC MOS-FET出力段,電流伝送
448A-SCT3030ALハイブリッドパワーIVC[前編] 金田明彦
●初段ペアFETを熱結合して出力オフセット変動電圧を極小化
高出力電圧/低ドリフトDCプリアンプ[設計編] 柴田由喜雄
●高能率・高音質システムを目指す
小型スピーカーの設計と製作 第112回 小澤隆久

 

◇オーディオテクノロジー
●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史 [第45回]
B&Wの歩み 第4回
1994年から1997年「シグネチャー30」までの主要モデル 柴崎 功
●TDR Nova GEによるフィルタリング
ソフトウエアイコライザーを使った音楽の創成(2) 新井悠一
●デジタルオーディオのキーデバイス
オーディオ用ICの特徴と応用例[第69回]
A-D/D-Aコンバーターデバイス(50) 河合 一

 

◇MJベストオーディオコンポ
MJズームアップ
●テクニクス SL-1200GR ダイレクトドライブ方式アナログプレーヤー
●CSポート C3EQ バッテリー駆動,真空管CR型フォノイコライザー
●PSオーディオ Gain Cell DAC 可変ゲイン音量調整回路搭載D/Aコンバーター
●ラックスマン P-750u バランス構成ヘッドフォンアンプ
●KEF Q950 同軸2ウエイ+ウーファー+パッシブラジエーター×2スピーカーシステム
MJレポート
●フィディリティムサウンド NC7_Walnut/Maple フルレンジスピーカーシステム
●トップウイング 青龍 空芯コイルMMカートリッジ
●新製品ニュース

 

◇音楽/音響空間/プロオーディオ
●リスニングルーム No.585
麹室に隣接する和室12畳のリスニングルームでジャズを楽しむ
福島県会津若松市 石橋恒男
●自室 録音スタジオ化計画 真剣勝負」第16回
CPUの省エネ方法とベースのライン録り 渡邉博海

 

◇オーディオ&ソフトガイド
●MJニュース
ベヒシュタインピアノを相模湖ホールに運びDSD11.2MHz録音
福原彰美/ブラームス・ピアノ曲ソフト制作
●MJオーディオ情報
●LPレコードの真実 第48回
録音スタジオとLP③ 山口克巳
●クラシック新譜紹介
●ジャズ・ポップス新譜紹介
●クラシック名盤名演奏 No.137
トスカニーニの記念の年を迎えて 平林直哉
●名曲を訪ねてシネマの森へ110 柳沢正史

 

◇読者のページ
●読者の作品ギャラリー
●第8回 信州自作オーディオ同好会試聴会
●第21回 チューブ・アンプ・クラブ豊橋 オーディオ・コンサート
●第2回 アナログサミット in Myoko 2017
●第9回 魅惑の真空管クラブ宇都宮試聴会
●蓮田オーディオクラブ アンプ競技会
●MJディメンション
●佐久間駿氏真空管アンプ鑑賞会
●部品交換

 

◇表紙
ラックスマン P-750u バランス構成ヘッドフォンアンプ

バックナンバー一覧に戻る

MJ無線と実験 2024年4月号・春号
2024年3月8日発売
定価:1818円+税