Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

新 錯視図鑑

脳がだまされる奇妙な世界を楽しむ・解き明かす・つくりだす

著者: 杉原 厚吉

定価(税込)1,760円

発売日2018年07月06日

ISBN978-4-416-51899-1

内容

鏡の前に置いたものが、鏡の向こうで消えたり、変身したりする驚きの錯視作品で、錯覚コンテストの世界大会に入賞し話題となった明治大学の杉原厚吉教授が、古今東西のおもしろい錯覚を選び、解説を加えて図鑑としてまとめました。

大きさが違って見えるもの、形がへんに見えるもの、明るさが変わるもの、止まっているはずが動いて見えるものなど、脳がだまされる不思議を体感できる作品を広く集め、錯視研究の第一人者・杉原教授がわかりやすく解説。

日常生活と錯視との関係、錯視効果を強くする実験、しくみを解き明かす研究、解明したしくみを応用して錯視作品を創出するプロセスなど、著者ならではの解説で、世界中の錯覚作品をより深く楽しむことができます。

 

※本書は2012年刊行の『錯視図鑑』から、著者の新しい作品や研究成果を加筆・修正し、16ページを追加した増補・改訂版です。
前作から、一部視覚効果のより強い作品例に置き換え、「変身立体」「透身立体」「トポロジー攪乱立体」「高さ反転立体」「鏡映合成立体」「3方向多義立体」といった話題の最新錯視作品を追加しています。

著者紹介

杉原 厚吉(スギハラ コウキチ)

1973年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、同年、通商産業省(現・経済産業省)電子技術総合研究所研究官。80年工学博士、81年名古屋大学大学院工学研究科助教授。91年東京大学工学部教授、2001年同大学大学院情報理工学系研究科教授。20094月より明治大学 研究・知財戦略機構特任教授。2010年より科学技術振興機構(JST)CREST研究代表者。専門は数理工学。だまし絵や錯視の数学的研究も行っており、ベスト錯覚コンテスト優勝2回、準優勝2回。著書には、『不可能物体の数理』(森北出版)、『トポロジー』(朝倉書店)、『だまし絵と線形代数』(共立出版)など多数。

商品名 新 錯視図鑑

商品名(カナ) シン サクシズカン

著者名 杉原 厚吉

判型 A5

ページ数 224

1章 錯視とは
2章 形や大きさの錯視
3章 明るさの錯視
4章 色の錯視
5章 動きの錯視
6章 奥行きの錯視
7章 錯視のしくみ

お詫びと訂正

『新 錯視図鑑』に誤りがありました。

 

185ページに掲載されているBの画像に誤りがありました。

下記が正しい画像になります。

 

正しい画像は下記よりダウンロードしていただけます。

『新 錯視図鑑』正誤表

 

読者の皆さま、ならびに関係各所の皆さまにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報