Tweets by tenmonguide

北海道の星空風景を撮る ニセコ編 
星空風景撮影スタイル

スカイウォッチャー・HAC125DX

LAOWA8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye

2025年10月号9月5日発行・発売
特別定価(税込):1,100円


北海道の星空風景を撮る ニセコ編 星空風景撮影スタイル

:渡辺和郎


天体写真コンテストなどで北海道の雄大な風景と星空を写し撮ったすばらしい写真を目にします。最近はこれに低緯度オーロラの写真も加わり、北海道の雄大な風景を写し込んだ星空風景写真が、より誌面に登場するようになりました。目を引くような作品を撮影するために北海道への遠征を考える人も増えていますので、秋~冬の北海道・ニセコエリアでの、おすすめの撮影スポットを紹介します。それぞれの撮影地での注意点と、ヒグマ対策などについても紹介します。

スカイウォッチャー・HAC125DX

:須永 閑


スカイウォッチャーの「HAC125DX」鏡筒は、極めて明るい口径比とコンパクトさが特長の天体撮影専用の反射望遠鏡。短時間の露出時間での撮影が可能で、電視観望用にも向いているとあり、注目されています。実際にHAC125DXで撮影したDEEPSKY天体の紹介とともにレポートします。

LAOWA8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye

:沼澤茂美


新発売の円周(全周)魚眼レンズと対角線魚眼レンズをカバーする魚眼ズームレンズ「LAOWA8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye」は、ミラーレス一眼用レンズ。全域で明るさF2.8を実現し、星空撮影でいま大注目のレンズ! その実力をレポートします。

【特集】
北海道の星空風景を撮る ニセコ編 星空風景撮影スタイル/渡辺和郎
拝見! プライベート天文台 橋野英嗣さん/青柳敏史
〈新連載〉月面をクローズアップ/白尾元理

【TOPICS】
9月8日未明の皆既月食/編集部
PHOTO GALLERY ペルセウス座流星群、3I/ATLAS
じえの星空さんぽ/じえ
LAOWA 8-15mm F2.8FF Zoom Fisheye/沼澤茂美
Sky-Watcher HAC125DX/須永 閑

【THE SKY】
10月の星空と天体観測/沼澤茂美、脇屋奈々代

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/内藤誠一郎、塚田 健、三浦飛未来
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS
全国・天文イベント情報

【読者の天体写真】
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
星雲・星団案内/津村光則
天文学コンサイス/半田利弘
オーロラカレンダー 2025年9月-2025年12月/篠原 学
新・大望遠鏡へのチャレンジ/岡野邦彦
AKUTSU CEBU OBSERVATORY 星空レポート/阿久津富夫
T.G.Factory/西條善弘
読者Space!
マサが行く!
プラネタリウム100年 地上の星を訪ねて/塚田 健
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
リーマンサット a go-go!/ヨッシー
今日からロケッティア!/足立昌孝
宇宙天気/篠原 学
星のある場所/森 雅之

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一





最新号|PICK UP|今月の夜空|関連書籍|ONLINE STORE|投稿・お問合せ|広告のお問合せ
Copyright © 2025 Seibundo Shinkosha Publishing Co.,Ltd. All rights reserved.