Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

MJ 無線と実験 2018年6月号

編集: MJ無線と実験編集部

定価(税込)1,153円

発売日2018年05月10日

雑誌紹介

『MJ無線と実験』は『無線と實驗』として1924年に創刊されました。創刊当初はラジオと無線通信、第2次世界大戦中は電子技術の軍事利用、終戦直後にはラジオとアマチュア無線の大ブームに乗り、その後はテレビやデジタル技術を含むエレクトロニクス総合誌となりました。1970年代からはオーディオ記事の比率を上げ、現在は「オーディオ総合月刊誌」となっています。創刊以来、自作機器を中心に、オーディオ技術を一貫してそのテーマとし、現在でも最先端の情報を反映しながらその伝統を継承し続けています。

商品名MJ 無線と実験 2018年6月号

商品名(カナ)エムジェームセントジッケン 2018ネン6ガツゴウ

編集者名MJ無線と実験編集部

判型B5

【特集】
これから取り組む ハイレゾオーディオの基本と応用

●ハイレゾオーディオの基礎知識 河合一
●ハイレゾオーディオへの提言 井上千岳
●ハイレゾオーディオ再生の実際 角田郁雄
●MJハイレゾ基板の試聴 河合一
●MJハイレゾ基板をシャシー内に収納 MJハイレゾ基板を真空管アンプに組み込む 岩村保雄
●聴き応えのある音質を目指した MJハイレゾ基板AC電源の製作 征矢 進

【オリジナル・サウンドシステムの製作】
●MOS-FETソースフォロワー直結ドライブで最大出力1.3W
1626ハイブリッドシングル無帰還パワーアンプ 岩村保雄
●出力管の特性を生かした回路で出力6.8W
6094 CSPPパワーアンプ 長島 勝
●DCアンプシリーズNo.260
USB,OPT,COAX入力,真空管カレントミラーDSC,SEPP出力ラインIVC
真空管D/Aコンバーター(メイン)[前編] 金田 明彦
●初段差動増幅+カスコード接続,高電圧±120V供給
高耐入力/低ドリフトDCマイクアンプ[製作編] 柴田由喜雄
●高能率・高音質システムを目指す
小型スピーカーの設計と製作 第122回 小澤隆久

【オーディオテクノロジー】
●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第53回]
マックトンの歩み(4)【最終回】
2002年以降の注目アンプ 柴崎 功
●Dirac Liveによる4チャンネルシステムの一括補正
スピーカーシステムのリニアフェーズ化(8) 新井悠一
●MJテクニカルレポート
オーディオスペース LS3/5A 2ウエイスピーカーモジュールを使ったオリジナルシステムの製作(1) 小澤隆久
●アナログレコード再生再入門 第1回
もう一度レコードを愉しみたい人のための基礎知識 正木豊
●デジタルオーディオのキーデバイス
オーディオ用ICの特徴と応用例[第79回]
A-D/D-Aコンバーターデバイス(60) 河合 一

【MJベストオーディオコンポ】
[MJズームアップ]
●エラック MIRACORD 70
MM型カートリッジ付属,J字アーム搭載,ベルトドライブ方式アナログプレーヤー
●カクテルオーディオ X45
デジタルミュージックサーバー・プレーヤー
●メロディ Everest 211
直熱3極出力管211シングルプリメインアンプ
●フォーカル KANTA N°2
3ウエイフロア型スピーカーシステム
●コージョー DA-6
クリーンAC電源装置

【MJレポート】
●和光テクニカル 無縁銀ハンダ専用コテ SR-80i

●新製品ニュース

【音楽/音響空間/プロオーディオ】
●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.593
10Hzまで再生可能なスピーカーシステムでリアルな音楽再現
埼玉県熊谷市 田中博久氏宅
●自室 録音スタジオ化計画 真剣勝負」第26回
完成した音源を販売するいくつかの方法 渡邉博海

【オーディオ&ソフトガイド】
●MJテクニカルレポート
テクニクスSP-10R発表&工場見学会 編集部
●MJオーディオ情報
●LPレコードの真実 第58回 重量盤の「スーパーディスク」(3) 山口克巳
●クラシック新譜紹介
●ジャズ・ポップス新譜紹介
●クラシック名盤名演奏 第142回
世界最古のベートーヴェン「田園」交響曲を聴く 平林直哉
●名曲を訪ねてシネマの森へ120 柳沢正史

【読者のページ】
●読者の作品誌上ギャラリー
●魅惑の真空管クラブ宇都宮第11回試聴イベント
●第9回信州自作オーディオ同好会試聴会
●MJディメンション
●部品交換

【表紙】
カクテルオーディオ X45 デジタルミュージックサーバー・プレーヤー

Magazine

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る