Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2015年2月号

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)713円

発売日2015年01月10日

JAN4910037030252

内容

★人はなぜ甘いものが好きなのか? イイ者? or ワル者? 砂糖の正体
みんな大好き、砂糖が入った甘〜いお菓子。おいしいけれど、食べると太る? 虫歯になる? といった悪いイメージもある。それって本当? そもそもなぜ人間は甘いものを求める? つくり方から効能、多種多様な甘味料との比較まで、意外と知らない身近な存在・砂糖の正体を探る!

 

●究極のエコカー 水素で走るクルマ始動!
世界で初めて市販された燃料電池自動車「MIRAI」。ガソリンや軽油で走る従来の自動車と違って、走行時に一切、排ガスを出すことはありません。この“究極のエコカー”といえるMIRAIは、いったいどんな自動車なのでしょうか。さっそく愛知県豊田市にあるトヨタ自動車を訪ね、 MIRAIに試乗しながら、開発担当者にお話を伺ってきました。

 

●海の中に広がる豊かな海藻の世界 海藻おしばに挑戦!
ノリやワカメ、コンブにヒジキ……。日本の食卓には海藻がよく使われますが、どれも黒っぽくて地味ですね。だから海藻は海の中でも地味なもの……と思ったら大間違い! 海の中には、実にカラフルでさまざまな形の海藻がいるのです。そして、その生き方もとてもユニーク。海の中にいるので普段はあまり見ることができない、海藻の世界を覗いてみましょう。

 

●つくったアプリやゲームを世界に発信 !! 目指せキッズプログラマー
いま、小中学生のプログラマーが急増中! Scratchなど、簡単にプログラミングにチャレンジできるツールを入り口に、プログラムの世界にどんどん飛び込んできているんだ。昨年連載していた「Scratchでゲームをつくろう」も大人気で、KoKa編集部もその勢いを感じているぞ! さらに、スマホアプリをつくってAppStoreなどで配信する小中学生まで登場! みんなもチャレンジしてみない?

 

●電気が主役! 電気が主役! 電気の流れにくさを利用して血液を測る!
明かりをつけたり、機械を動かしたりするだけが、電気の役目じゃない。いろいろなものを測ることだってできるんだ。例えば病院では、特別な装置を使って電気の性質を利用し、血液の中の「血球」という粒の数を調べ診断に役立てているよ。いったいどんなしくみになっているのかな?

 

●第16回全国ジュニア発明展結果発表
財団法人つくば科学万博記念財団主催の「全国ジュニア発明展」。2014年11月22日、激戦をくぐりぬけた優秀作品が表彰された。ここで受賞作品を一挙大公開。

 

●光の魔法で虹色模様が出現!
●忙しい朝の時間の有効活用法
●あのねばねば野菜に隠されたパワーとは
●世界初の宇宙飛行士がキミにアドバイス
●はやぶさ2打ち上げ後のきれいな白煙激写!
●自分の手の動きに合わせて動くロボット登場!
●南極の自家発電って?


雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2015年2月号

商品名(カナ)コドモノカガク 2015ネン2ガツゴウ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る