Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2016年7月号

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)713円

発売日2016年06月10日

内容

★3色の光マジック!色のふしぎ大実験
青い空、緑の木々、鮮やかな花・・・私たちの目に映るこの世界は、実にさまざまな「色」に彩られています。
色はなぜ、どのように生まれるのでしょう?
そのカギである「光と色」の関係を追いながら、楽しい4種の実験で、ふしぎな色の世界を探検してみよう!

●公園での探し方からコロニーづくりまで アリの超観察術!
アリなんてどこにでもいる昆虫でしょ、と思ったそこのキミ。
その通り! 身近なところでもたくさん見かけるよね。
じゃあ、キミの近所の公園には何種類くらいのアリがいて、どんな行動をしているかな?
今回は、観察のポイントからコロニーづくりの方法まで、まだまだ知らないアリの奥深〜い世界をご案内。
この夏は、外でも家でもアリを超観察しちゃおう!
●KoKaおすすめ体験型自由研究 この夏、化石を掘ろう!
ハンマーを振り下ろすと、パカッと岩石が割れる。
そこから姿を現すのは、はるか太古の昔に生きていた生物の「化石」。
今年の夏は、化石が採れる場所に出かけて行って、太古の世界に思いを馳せてみない?
●大西卓哉宇宙飛行士が長期滞在へ ISSで何やってるの?
6月下旬から大西卓哉宇宙飛行士がISSに長期滞在するのは、みんな知っているよね。
いまや多くの宇宙飛行士がISSで活躍するようになり、「いつか自分も!」と考えるKoKa読者もたくさんいるはず。
しかし、「ISSで宇宙飛行士は何をやっている?」と聞かれると、意外と知らないのでは?
今回は大西さんをはじめ、宇宙飛行士たちが取り組むISSでの実験ミッションにスポットを当ててみよう。


●雑誌で紹介した自由研究がそのままできるキット販売中!
●君にもできる!誕生日を当てる電卓マジック
●星を楽しむ新連載!今明るい火星をチェックだ
●マルチタスクをこなせることは勉強にいい? 悪い?
●まるで自動運転車ソックリのロボットカーをプログラミング♪
●巻末マンガ「放課後探偵」、金星に迷い込んだ月子の運命は!?

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2016年7月号

商品名(カナ)コドモノカガク 2016ネン7ガツゴウ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る