Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2017年6月号

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)713円

発売日2017年05月10日

内容

★特集 なぜだまされてしまうのか? 錯視トリックを見破れ!
静止画が動いて見える、真っすぐの線が斜めに見える、同じ色が違って見てる……。
どうしてこんなに奇妙な現象が起こってしまうのだろう?
この特集ではそんな錯覚を体験しながら、その不思議にせまっていくゾ。

★型紙付録 変身&透身立体をつくろう
錯視研究の第一人者として知られる明治大学特任教授・杉原厚吉先生が考案した不思議な立体がつくれる型紙がついてくる。
鏡に映すと、変身したり、一部分が消えたりするよ。

●何でも吸い込む!水中の食虫植物タヌキモ
食虫植物って聞くと、 派手で変わった形の植物が昆虫をひきつけて捕らえる様子が思い浮かぶよね~。
でも、陸上だけでなく、実は水中にも食虫植物がいるんだって!!
その名も、タヌキモ。
一体、どんなやつ!?

●16歳の研究者増井真那君に聞く 不思議な生きもの 変形菌の魅力
「変形菌(粘菌)」って知ってる?
「菌」と名がついているから、キノコなど菌類の仲間だと思うかもしれないね。
でも、厳密には菌類ではないんだ。
動物や植物に似た性質もあり、かといって、そのどれでもない。
そんな不思議な生きもの変形菌のおもしろさを16歳の変形菌研究者、増井君に聞いてきたゾ!

●MESH開発者に直撃インタビュー!
ものづくりのアイディアを実現するツール「MESH」を開発した、ソニー株式会社の萩原丈博さんに直撃インタビュー。
開発秘話から、MESHを使ったおもしろ工作まで、話題のプログラミングツールの秘密を大公開するよ。

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2017年6月号

商品名(カナ)コドモノカガク 2017ネン6ガツゴウ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る