Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

新版 鉋大全

カンナの使いこなしを網羅した決定版

編集: 大工道具研究会

定価(税込)3,960円

発売日2020年12月14日

ISBN978-4-416-62062-5

『鉋大全』を内容改訂、増ページし、より詳しく鉋の使い方や治具製作を解説。最新の情報も取り入れた新版。

内容

商品名 新版 鉋大全

商品名(カナ) シンパン カンナタイゼン

編集者名 大工道具研究会

判型 B5

ページ数 176

●越後与板打刃物 鉋づくりの美学
舟弘の火造り鍛造/縁の下の力持ち「研師」が研ぐ/鉋台に身を包み、平台鉋の完成

●写真で見る鉋の種類
平鉋/平台鉋、木口鉋、台直し鉋、長台鉋、際鉋、豆鉋/小鉋/反り台鉋、南京鉋、外丸鉋/内丸鉋、四方反り鉋、角面鉋、面取り鉋、溝道具(底取り鉋)、溝道具(脇取り鉋)、溝道具(機械作里)、比布倉鉋、槍鉋、洋鉋

砥石について
砥石以外の鉋調整具について
道具の保存管理について

●カンナの歴史

●鉋の仕立てを究める

●平台鉋の取扱い
平台鉋の原理と構造/平台鉋の基本的な取扱い/平台鉋の二枚刃の合わせ方/台鉋の刃口を埋める

●さまざまな鉋の取扱い
四方反り鉋の刃研ぎ/南京鉋の基本的な使い方/台直し鉋の基本的な取扱い/際鉋の基本的な取扱い/角面鉋・槍鉋の基本的な使い方

●治具・下端定規の製作と使い方
基本となる台作り/摺り台の製作/摺り台の使い方/木口削り台の製作/木口削り台の使い方と修正/留め木口削り台の製作/留め木口削り台の使い方と修正/留め板削り台の製作/留め板削り台の使い方/下端定規の製作/下端定規の使い方

三代目千代鶴貞秀
新しい人たちへ

お詫びと訂正

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報