Magazine

天文・宇宙
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

天文ガイド 2021年5月号

編集: 天文ガイド編集部

定価(税込)1,100円

発売日2021年04月05日

特集は天体写真家おすすめの撮影機材。最近お気に入りの機材、定番機材使いこなし、周辺グッズなどを紹介。 天文ガイド編集部 : 佐々木

内容

特集は「天体撮影おすすめの機材と周辺グッズ」。
本誌執筆陣の天体写真家が、最近使用頻度の高い機材や長年使っている定番機材と使いこなし、撮影に便利な周辺グッズなどなど、おすすめ機材をアラカルトで紹介します。

 

第2特集は「有人宇宙飛行60年」の後編。
日本人宇宙飛行士を紹介した前編に続く、各国の有人飛行の軌跡をたどります。

 

そのほか、観測シーズン・インした木星の四大衛星の相互の現象を紹介する短期集中連載がスタート。
6年ぶりに観測好期となったガリレオ衛星の相互の現象を詳しく紹介していきます。
「はやぶさ2」帰還カプセルの世界初公開のレポート、民間で人工衛星を開発している団体「リーマンサット・プロジェクト」の活動を紹介する新コーナーなど、今月も盛りだくさんの内容です。

ここだけの話

6年、52億kmの旅

 3月12日(金)、小惑星探査機「はやぶさ2」の再突入カプセルが神奈川県の相模原市立博物館世界初公開されました。

 

 小惑星リュウグウから採取したサンプルを入れた再突入カプセルは、2020年12月5日、地球から22万3000kmの地点で「はやぶさ2」探査機本体から切り離され、12月6日に大気圏に突入、オーストラリアのウーメラ砂漠に着地し、回収班によりカプセルは無事回収されました。

 

 

 カプセルはオーストラリアからチャーター機で羽田まで空輸され、その後、12月7日にJAXA相模原キャンパスに到着。

 

 小惑星リュウグウから採取した物質を入れたサンプルコンテナがカプセルから取り出され、地球大気から隔離されたクリーンルームの中でサンプルコンテナ内の物質の分析が開始されました。

 「はやぶさ2」は小惑星リュウグウに2回の着陸に成功し、それぞれの着陸時にサンプルを採取しました。採取できたサンプルの量が注目されていましたが、サンプルコンテナ内にあることが確認された物質は、およそ5.4g程度と推定されています。この物質を今後数年かけて計測や記録が行われます。

 

 わずか5.4gと思うかもしれませんが、「はやぶさ2」による小惑星リュウグウからの採取目標は100mgでした。予想を超える量の採取に成功したのです。これほどの量であれば「はやぶさ」初号機が採取した小惑星イトカワの物質ではできなかった、さまざまな分析ができると想定されています。

 

 

 今回一般に公開されたのは、小惑星リュウグウの物質を入れるサンプルコンテナを保護するカプセル、カプセル内部の機器、地表への落下時に使われたパラシュートです。

 

 大気圏突入から地球への落下中にはカプセル表面の温度は3000℃にも達するとされますが、写真の「ヒートシールド」と呼ばれる保護カバーが内部のサンプルコンテナを高温から守り、サンプルを地球に無事届けました。今回、公開されたカプセルのヒートシールドからは、激しい環境下をくぐりぬけてきた様子が見てとれました。

 

 目の前にあるこのカプセルは、6年、52億kmの旅を経て「はやぶさ2」が地球に送り届けたものであり、その内部に、地球にはない存在しない物質を入れて届けたと考えると、感動を覚えずにはいられません。

 

 

 「はやぶさ2」の地球帰還カプセルは、4月11日(日)まで、東京・上野の国立科学博物館で一般公開されます(https://www.kahaku.go.jp/event/2021/03hayabusa2/)。

 

 宇宙の壮大さと、人類の探求心が成し遂げた偉業を目の当たりにできる貴重な機会。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

雑誌紹介

1965年創刊。星空と宇宙に関心がある人のための月刊誌。話題の星空イベントの楽しみ方から、注目の宇宙の話題までをわかりやすく紹介します。星空観察の仕方、最新の宇宙探査の解説記事、星空風景写真を初めて撮る人のための撮影方法紹介、天体望遠鏡の使い方、注目の天文グッズ紹介、ディープな天体写真撮影テクニックなど、ビギナーからベテランまで楽しめる幅広い内容です。記事と連動した星空動画は天文ガイドYouTubeチャンネルに毎月アップ。電子版でも購読いただけます。

商品名天文ガイド 2021年5月号

商品名(カナ)テンモンガイド 2021ネン5ガツゴウ

編集者名天文ガイド編集部

判型B5

【特集】
天体写真家がマイ機材を紹介 天体撮影おすすめ機材&グッズ2021
/須永 閑、沼澤茂美、榎本 司、山崎明宏、青柳敏史、津村光則

木星の四大衛星・相互の現象/早水 勉

人類宇宙飛行60年の軌跡/塚田 健

新連載:リーマンサット・プロジェクト/鬼頭佐保子

【TOPICS】
月のある絶景/榎本 司
星明かり月明かり/牛山俊男
集中連載「月・惑星」高画質画像撮影法/山崎明宏
天体画像処理あれコレ/西條善弘
「はやぶさ2」帰還カプセル公開/荒舩良孝

【THE SKY】
5月の星空と天体観測/藤井 旭

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

【連載】
星雲・星団案内/津村光則
天文学コンサイス/半田利弘
星雲・星団撮影入門/中西アキオ
T.G.Factory/西條善弘
読者Space!
マサが行く!
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
今日からロケッティア!/足立昌孝
宇宙天気/篠原 学
星のある場所/森 雅之

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
彗星ガイド/中野主一

Magazine

天文・宇宙
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る