Magazine

天文・宇宙
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

天文ガイド 2022年6月号

編集: 天文ガイド編集部

定価(税込)1,100円

発売日2022年05月02日

JAN4910065410620

特集は人気が高まっている「電視観望」。ほか5月27日昼間の金星食、ニコンeVscope2レビューなど 天文ガイド編集部 : 佐々木

内容

【特集】
〇手軽なシステムで迫力の天体像を観る
自宅ではじめる電視観望/Sam
特集は「自宅で始める電視観望」。最近注目されている新たな観望スタイルが「電視観望」です。市街地の空からでも星雲などの天体を色味のある姿で観察することができ、かつ手軽な機材で始められるため、人気が高まっています。電視観望とはどのようなものかを紹介しながら、まずは自宅で楽しむための具体的な方法をじっくりと紹介します。

 

〇天体観望が変わる!?
デジタル望遠鏡 eVscope 2/沼澤茂美
ニコンとユニステラ社のコラボレーションによる新時代の望遠鏡「eVscope 2」。ワンタッチで見たい天体を視界に入れることができ、眼視で見にくい天体も明瞭な姿として観望することができる、新時代の望遠鏡です。フィールドでの試用インプレッッションを紹介します。

 

〇5月27日 昼間の金星食/早水 勉
5月27日の昼間に金星食が起こります。食が見られるのは九州南部~南西諸島で、九州南部の限界線の近くでは金星の一部がかくされます。そのほかの地域でも27日と28日の明け方に月と金星の接近を楽しむことができます。注目の現象を詳しく紹介します。

 

〇コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMAオープン/塚田 健
3月24日に横浜のみなとみらいエリアにオープンした「コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA」。昨秋オープンの「コニカミノルタ プラネタリウム満天NAGOYA」と同じく自発光するドームシステムを採用した同社直営の最新型プラネタリウムです。プラタリアYOKOHAMAの目玉は番組投影中にプラネタリウムの空を視聴者がスマホで撮影できること。オープン初日に取材、注目のプラネタリウム館を紹介します。

 

 

★★★ZOOM用バーチャル背景画像★★★

無料ダウンロードはこちら

ここだけの話

最新型のプラネタリムに行ってみませんか?

3月24日に横浜のみなとみらいエリアにコニカミノルタプラネタリウム株式会社の直営プラネタリウムがオープンしました。

 

新しく開館したのは「コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA」

 

 

JR線横浜駅、みなとみらい線新高島駅からアクセスがよく、最新システムによるプラネタリウム館として注目されています。

プラネタリウムというと、プロジェクターのような機械(投影機)がスクリーンに星空を映し出す…というイメージがありませんか?同館では、ドームスクリーンに埋め込まれた、自発光するLEDが星空や映像を映し出す、新しい方式を採用。映像が明るく鮮やかなのでこれまでにないような臨場感を味わえます。

 

 

システムだけではなく、ユニークな試みも要注目。併設のカフェで購入したドリンク(アルコールもあり)や食べ物もドーム内に持ち込みOK。さらに、上映中にスマホで自由に撮影可能な番組が用意されています。

通常公開している番組が自由に撮影可能なプラネタリムはおそらく日本初。公開中の番組『Space Voyage#ファインダー越しの私の宇宙』では、なんと要所要所で「ここがシャッターチャンスですよ!」と教えてくれるユニークな演出もあり、プラネタリウムの新しい楽しさを体験できます。

 

プラネタリウム館や科学館はコロナ禍以降、入場制限や休館を繰り返しながらの運営が長く続きました。しかし、現在は、感染対策を万全にした上で、少しずつ以前の開館状況に戻りつつあります。

これから先も、まだまだ油断はできない状況ですが、充分注意をした上で、プラネタリウム館や科学館に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

●コニカミノルタ プラネタリアYOKOHAMA
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/

雑誌紹介

1965年創刊。星空と宇宙に関心がある人のための月刊誌。話題の星空イベントの楽しみ方から、注目の宇宙の話題までをわかりやすく紹介します。星空観察の仕方、最新の宇宙探査の解説記事、星空風景写真を初めて撮る人のための撮影方法紹介、天体望遠鏡の使い方、注目の天文グッズ紹介、ディープな天体写真撮影テクニックなど、ビギナーからベテランまで楽しめる幅広い内容です。記事と連動した星空動画は天文ガイドYouTubeチャンネルに毎月アップ。電子版でも購読いただけます。

商品名天文ガイド 2022年6月号

商品名(カナ)テンモンガイド 2022ネン6ガツゴウ

編集者名天文ガイド編集部

判型B5

【特集】
手軽なシステムで迫力の天体像を観る
自宅ではじめる電視観望/Sam

 

天体観望が変わる!?
ニコン×ユニステラ eVscope 2/沼澤茂美

 

プラネタリアYOKOHAMAオープン/塚田 健

 

5月27日 昼間の金星食/早水 勉

 

【TOPICS】
月のある絶景/榎本 司
F0.95レンズで撮る流星群/及川聖彦
星明かり月明かり/牛山俊男
星空撮影QUICKガイド/成澤広幸
高解像な月を撮る/山崎明宏
星を消す・暗くする⑤/西條善弘
ヘルクレス座τ流星群/長田和弘

 

【THE SKY】
6月の星空と天体観測/藤井 旭

 

【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

 

【天体写真】
読者の天体写真
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

 

【連載】
月のある絶景
星雲・星団案内
天文学コンサイス
星雲・星団撮影入門
リーマンサットa go-go!
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
今日からロケッティア!
宇宙天気
星のある場所

 

【観測ガイド】
天文データ/相馬 充 流星ガイド/長田和弘 星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人 変光星の近況/広沢憲治 太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎 人工天体/橋本就安 惑星の近況/堀川邦昭
彗星ガイド/中野主一

Magazine

天文・宇宙
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る