商品名子供の科学 2023年9月号[とじ込み付録付き]
商品名(カナ)コドモノカガク 2023ネン9ガツゴウ トジコミフロクツキ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
体が変形する? フシギな錯覚を体験してみよう! ヘルドクター・くられ先生と「アヤシイカガク」を解明! 子供の科学編集部 : タケモ
内容
★【特集】ビックリ!! 自分の体が変わっちゃう?! フシギな錯覚体験 だまされる体
自分の体が伸びたり縮んだり、柔らかくなったり硬くなったり、他人の手や腕と入れ替わったするように感じてしまう錯覚。それが「からだの錯覚」です。からだの錯覚を通して「これが自分のからだである感覚=身体所有感」の研究を行っている名古屋市立大学の小鷹研理先生にお話を伺いました。すぐにトライできる錯覚体験をたくさん紹介しています!
●たくさん知って、もっと会いたくなる 動物園の動物/#1 シロクマ(ホッキョクグマ)
9月号から、動物園にいる動物のことをくわしく知ることができる新連載がスタート! サイエンスライターの五十嵐杏南さんが、動物園にもっと行きたくなるようなおもしろい生態のひみつを教えてくれます。第1回目は、世界で起きている動物園の変化について、ニューヨークの動物園で数多くの展示デザインを考えてきた本田公夫さんのお話も紹介しています。
●ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!
『図解アリエナイ理科ノ教科書』シリーズなどでおなじみ、くられ先生による新連載。みんなの探求心や好奇心を満たすお手伝いのために、あやしい科学に囲まれた毎日を過ごすくられ先生。あやしい科学から身を守るため、いつもどんなことを考えているのか、頭の中をこっそりのぞいちゃいましょう! この号では、SNSで流行しているあやしい情報がウソかホントか、どうして見極められないのかについて深ボリします。
●Pick Up!/構想2年!! マシンガンズ・西堀亮さんの発明が商品になった!
お笑いコンビ・マシンガンズの西堀亮さんが構想に2年をかけたという発明が、商品化されることになりました。このための調印式の様子をレポート。これから発明をしてみたいと考えている人にメッセージをもらいました!
●【とじ込み付録】まるでアート! 切り起こしペーパークラフト 風車のある風景
1枚の紙に切り込みを入れ、切り出した部品を組み立ててつくる「切り起こしペーパークラフト」。とじ込み付録の型紙を使って立体的な風車と小屋をつくります。のりは使わず、部品同士をかみ合わせて組み立てていくのがポイント。彫刻のように繊細で、インテリアとしてもカッコイイ作品にぜひ挑戦してみてください。
ここだけの話
9月号の特集は「だまされる体」です。
タイトルだけだとわからないかも知れませんが、自分の手が伸びたり、別の生き物のように見えたりといった「からだの錯覚」について紹介しています。
「からだの錯覚」とは何か?というのはぜひ記事を読んでいただければ思いますが、特別な道具などを使わずに、手軽に楽しめる即席の錯覚「即錯」を紹介しているので、ぜひ試してみてください。
その中でも、私のおすすめは「ボディジェクトの指」です。鏡と、それを立たせる土台を用意するだけでできます。
なぜこれがおすすめかというと、自分だけでなく、周りの人も反応したからです!
「ボディジェクトの指」は、自分自身の指が、何か別のモノになったような感覚を味わえる即錯です。テーブルに置ける鏡があれば大丈夫です。
鏡面を見ながら、鏡の下から指先を出してみてください。
鏡に映るそれは…
気持ち悪く動くソーセージのような生き物でした!
私は思わず「うわっ、気持ち悪い!」と言ってしまったのですが、周りにいた人たちも口々に「気持ち悪い!」。自分の指のはずなのに、別の気持ち悪い生き物みたいに見えてしまうのです…
ちなみに私は、記事で紹介している即錯も、VR機器を使った「からだの錯覚」も全部試してみました!
「からだの錯覚」は人によって感じたり、感じなかったりする差が大きいのですが、私はだいたいどの錯覚も感じました。編集部で少し試してみたりもしましたが、「薬指のクーデター」、「カニの錯覚」、「ボディジェクトの指」は感じた人が多かったように思います。
ぜひ、家や学校でいろいろな人と試してみて、「からだの錯覚」を感じやすいのはどれなのか、錯覚の感じやすさに傾向があるのかなど、調べてみてもおもしろいと思います。
単純にびっくりするので、やってみるだけでもおすすめです!
雑誌紹介
1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。
商品名子供の科学 2023年9月号[とじ込み付録付き]
商品名(カナ)コドモノカガク 2023ネン9ガツゴウ トジコミフロクツキ
編集者名子供の科学編集部
判型B5
Pick Up!/構想2年!! マシンガンズ・西堀亮さんの発明が商品になった!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]ビックリ!! 自分の体が変わっちゃう?! フシギな錯覚体験 だまされる体
たくさん知って、もっと会いたくなる 動物園の動物/#1 シロクマ(ホッキョクグマ)
「科学ミッションカレンダー2023」今月は…1日1実験のミッションに挑戦だ!
藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.11 SNSルーレット
ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!
KoKa今昔物語/月世界見物
世界の不思議な植物/タマザヤナズナ
世界を変えた科学と実験/酸アルカリ試験紙を手づくり? ビラ・ノバが発見したリトマスの模擬実験
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん冷やされる!?の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/デスクトップファイアー
星座をめぐる天体のサイエンス/いて座
錯覚道/明るさの対比とその強化(実践編)
はじめようジブン専用パソコン/物理シミュレーターでからくり装置をつくろう
“好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/開成高等学校 折り紙研究部
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/最終回 自分の命は自分で守る! 日ごろの備えをしよう
ベジフル新聞/甘くておいし~い! 日本のブドウ
めざせ! マスマジシャン/隠された√の計算を見つけ出せ!
コドモノカガク製作所/切り起こしペーパークラフト 風車のある風景
コカネットFUN!
KoKaひろば
まんが ミステリーキャッチャーズ/CASE.14 必勝お守りのおかげ?
[とじ込み付録]まるでアート! 切り起こしペーパークラフト 風車のある風景
関連情報
くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究
ジョン・アンドリューズ ほか
発売日:2023年07月22日
友だちづきあいってなぁに?
イ・ヒョンヘ ほか
発売日:2023年07月12日
10代のための疲れた体がラクになる本
長沼 睦雄
発売日:2023年07月12日
ワイド版 ビーカーくんがゆく! 工場・博物館・実験施設
うえたに夫婦
発売日:2023年06月13日
ビジュアル「生きる技術」図鑑
かざま りんぺい ほか
発売日:2023年04月11日
ワザあり! 雑草の生き残り大作戦
保谷 彰彦
発売日:2023年02月13日
10歳から使ってほしい みんなのお金とサービス大事典
井手 英策
発売日:2022年10月12日
スカイブック
アンナ・クレイボーン ほか
発売日:2022年07月22日
あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット
牧野 浩二 ほか
発売日:2022年07月05日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords