Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

やきものの教科書

基礎知識から陶芸技法.・全国産地情報まで

編集: 陶工房編集部

定価(税込)2,530円

発売日2020年04月13日

ISBN978-4-416-62006-9

買いたい人、使いたい人、作りたい人必読。うつわの種類や名称、技法、産地の情報まで紹介した永久保存版。

内容

お料理をおいしく見せたり、自分らしいライフスタイルを演出するのに欠かせない器。

 

でも、染付や粉引、備前焼や有田焼…器には産地や技法などによりたくさんの分類があるため、何が自分に合うのか、どんな器がほしいのか、見極めるのは至難のわざです。

 

そこで、基礎知識から技法、全国の産地情報まで、お気に入りの一枚に出会うために知っておきたい情報を紹介します。
やきもの初心者から、もっと深く知りたい人まで楽しめる永久保存版の1冊です。
用語集・索引付き。

商品名 やきものの教科書

商品名(カナ) ヤキモノノキョウカショ

シリーズ名 陶工房BOOKS

編集者名 陶工房編集部

判型 B5変(縦210mm×横182mm)

ページ数 176

◇1章 やきものの器
器の基礎知識/器の種類/器の装飾/器の釉薬

 

◇2章 やきもののつくり方
やきもの技法一覧早見表/粘土のキホン/成形のキホン/装飾のキホン/釉掛けのキホン/焼成のキホン/薪窯による窯変

 

◇3章 やきものの産地
やきもの産地ガイド
九谷焼/会津本郷焼/大堀相馬焼/笠間焼/益子焼/常滑焼/瀬戸焼/美濃焼/萬古焼/伊賀焼/越前焼/信楽焼/京焼・清水焼/丹波立杭焼/備前焼/布志名焼/萩焼/大谷焼/砥部焼/上野焼/高取焼/小石原焼/小鹿田焼/唐津焼/有田焼/波佐見焼/薩摩焼/壺屋焼

 

●もっと、やきものを知るためのQ&A
●やきもの用語集
●索引

 

COLUMN
・「陶器」と「磁器」の見分け方
・「酸化焼成」と「還元焼成」と「炭化焼成」
・器の装飾と取り扱いの注意点
・「釉裏紅」と「辰砂」の違い
・日本のやきものと薪窯の変遷
・「釉彩」と「釉上彩」と「上絵付け」の違い
・六古窯
・茶の湯とやきもの戦争
・民藝運動

お詫びと訂正

『やきものの教科書』に誤りがありました。

 

●123ページ 大堀相馬焼DATA

誤)会津本郷焼のデータが入っています

正)A:福島県相馬郡浪江町、その他

B:江戸時代前期

C:民窯

D:陶器

 

●125ページ MUSEUM DATA

益子陶芸美術館

誤)住所記載抜け

正)栃木県芳賀郡益子町大字益子3021

 

●146ページ 上野焼 本文13行目

誤)金尊楷

正)尊楷

 

●153ページ MUSEUM DATA

佐賀県立九州陶磁文化館

誤)大分県日田市源栄町138-1

www.city.hita.oita.jp/

正)佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1

https://saga-museum.jp/ceramic/

 

●164ページ 上野焼と八代焼 本文4行目

誤)金尊楷

正)尊楷

 

●168ページ QA下段タイトル

誤)白いやきものって どれも同じなの?

正)高取焼ってどこのやきもの?

 

正誤表は以下よりダウンロードをお願いいたします。

『やきものの教科書』正誤表

 

読者の皆さま、ならびに関係各所の皆さまにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。  

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報