Facebookでシェア Twitterでシェア Lineに送る メールで送る

基本セオリーがわかる花のデザイン 〜基礎科1〜

花の取り扱いを学ぶ―植物を知り、活かす―

監修: 磯部 健司 / 編集: 花職向上委員会

定価(税込)2,090円

発売日2016年10月07日

ISBN978-4-416-61600-0

内容

音楽や絵画、建築、料理など、様々な分野の芸術・文化と同様、花のデザインの世界にも、これまでに培われてきた歴史や独自の理論・技術が存在しています。

 

本書は、花のデザインをするうえで知っておきたい基礎を、さらに掘り下げて解説するベーシック・テキストブックの決定版です。
花のデザインを行うさいに、感性だけではなく、根底となる考え方やテクニック=基礎が身についていれば、あらゆる造形やテーマに対応することができます。

 

自由な発想だけでは限界を感じることがあっても、ベースとなる知識をしっかり身につけていれば、そこから新たなデザインを生み出すことができると言えるでしょう。
そのために必要な基礎中の基礎をピックアップしてまとめました。

 

本書では、最も基本的な「植物の扱い方」から、対称バランスや輪郭を考えること、「調和」「色彩」「花束」「配置」「構図」といったフローリストの基礎知識として必要な要素などを、豊富なイラストと作例集でわかりやすく解説していきます。
初心者はもちろんのこと、中級・上級者にも初心にかえって何度も読み返していただきたい、知識・技術向上のための1冊です。

著者紹介

磯部 健司(イソベ ケンジ)

花職向上委員会 委員長。フローリストアカデミー代表、株式会社花の百花園取締役。1997TOY世界大会優勝。各種団体の講師を務め、花のデザインだけでなく、花職向上のためプロに向けた指導に力を注ぐ。

花職向上委員会(ハナショクコウジョウイインカイ)

花職人(花を扱うすべての人)の知識や技術、地位の向上、花業界の発展のために活動する任意団体。

商品名 基本セオリーがわかる花のデザイン 〜基礎科1〜

商品名(カナ) キホンセオリーガワカル ハナノデザイン キソカイチ

監修者名 磯部 健司

編集者名 花職向上委員会

判型 B5

ページ数 144

お詫びと訂正

Facebookでシェア Twitterでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報