商品名 ふつうのお家を、美しく。
商品名(カナ) フツウノオウチヲウツクシク
著者名 Re:CENO
判型 B5
ページ数 208
内装に特徴のない「ふつうのお家」でも、見違えるほどに「美しく変わる」。
内容
人気ブランド「Re:CENO」が提唱する「センスのいらないインテリア」シリーズ 待望の2冊目!
前著『ナチュラルヴィンテージで作る センスのいらないインテリア プロが教えるセオリー&アイデア』(翔泳社)の発売から、2年半を経て、待望の新作がいよいよ発売!
前著は、国内では6回の増刷を重ねる人気で、海外版としても中国、韓国、台湾でも翻訳版が発売され、インテリアの初心者でも素敵にお部屋を作り上げられるセオリーとアイデアで、たくさんのお家を素敵にアップデートしてきました。
本著ではさらに「セオリーとアイデア」を大幅にアップデートし、お部屋づくりの楽しみ方、レイアウトや家具選びのセオリー、3Dインテリアシミュレーションなど、お部屋づくりを誰でも楽しめる基本と、アイデア、実例を多数掲載。
また、前著にはなかった「お部屋の装飾」についても、新たにセオリーを研究・追加し、ディスプレイの成功法則や、アクセントカラーの取り入れ方、ミックスインテリアの楽しみ方など、多彩なお部屋づくりのセオリーをご紹介しています。
前著をお読みいただいた方にも、新たな発見がたくさん! もちろん前著をお読みいただいていない方にも、イチからお部屋づくり成功のセオリーとアイデアを、この1冊でしっかりと学んでいただけます。
●掲載セオリー抜粋●
好みのインテリアスタイルの見つけ方
お部屋づくりに大切な「使い心地」と「見心地」
ベーススタイリングと、ポイントスタイリング
「床色」で、お部屋の印象を整える。
美しいレイアウトの基礎知識
空間の配置バランスを「上・中・下」に分けて整える。
インテリア選びは「レピテーション」を意識する
「アクセントカラー」の取り入れ方
「ディスプレイ」の基本を知る
インテリアを趣味にして、楽しむためのヒント
「ミックスインテリア」で上級者スタイリングにチャレンジ
他
著者紹介
Re:CENO(リセノ)
京都発の人気インテリアブランド。「インテリアの楽しさを、もっとたくさんの人に。」というブランドコンセプトのもと、2008年よりインテリアのオンラインストアを開設。現在では、自社製品の企画・開発・販売をはじめ、京都、東京、福岡に店舗をもつ。また、自社メディア「Re:CENO Mag」を2014年より運営し、インテリアの基礎知識や動画コンテンツを多数公開している。SNS総フォロワー数41万人を集めるなど、SNSでも人気。2025年から、インテリアの基礎を学ぶ教育事業を開始。
商品名 ふつうのお家を、美しく。
商品名(カナ) フツウノオウチヲウツクシク
著者名 Re:CENO
判型 B5
ページ数 208
お詫びと訂正
関連情報
デッドスペースDIY
発売日:2022年03月15日
猫がよろこぶ快適な部屋づくり
発売日:2022年02月08日
セルフリノベーションの教科書 プレミアム
発売日:2020年10月10日
毎日に、ひとさじの「好き」を
発売日:2024年12月12日
TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方
発売日:2024年08月17日
OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方
発売日:2022年09月13日
しあわせを育てるKitchen
発売日:2020年11月24日
草取りにワザあり!
発売日:2019年05月15日
リメ缶とグリーンのスタイリングブック
発売日:2018年06月01日