商品名 間取りの模範解答
商品名(カナ) マドリノモハンカイトウ
著者名 建築家31会
判型 A5
ページ数 144
1000件以上の事例から、本当に使える間取りを厳選!年齢・家族構成別で「間取りの正解」がわかる!
内容
いま、書店に行くと間取りに関する本がたくさん並んでいます。そのほとんどは「良い間取り」を紹介している本です。
家を建てるなら、間取りの良い家にしたい―誰しもそう願うものですが、じつは間取りというものは「誰がその家で暮らすのか」によって良し悪しの度合いが変わります。
たとえば、子育て世代の四人家族が暮らす家と、60代のご夫婦二人が暮らす家。年齢や家族構成が変われば、間取りに求められる要件も当然変わってくるはずです。
では、良い間取りは住み手の数だけ無数にあるのかといえば、それも少し違います。
子育て世代の四人家族なら、どの家族にも喜ばれる工夫や共通して配慮すべき事柄があるでしょう。
60代のご夫婦にも、最適な間取りとしておすすめできるスタンダードがありそうです。
「こういう家族構成なら―」「こういう性格の奥さまなら―」「こういう趣味をお持ちのご主人なら―」。
間取りの良し悪しは住み手によって異なる部分もあれば、共通する部分もある。
そのあたりの見きわめがうまくできると、住まいはおのずと暮らしやすく刺激に満ちたものになるのです。
本書は、設計歴20~30年以上のベテランが多く所属し、主に東京、神奈川、埼玉で活動する建築士の団体「建築家31会」に所属する建築士たちが各々の経験則を持ち寄り、「住み手が◯◯なら、間取りはこんなふうに考えるとよい」というエッセンスを集めたものです。
住み手の属性ごとに共通する汎用性の高い工夫や仕掛けを、実在する間取りを使って解説しています。
近ごろは書籍や雑誌だけでなく、動画サイトやSNSからも間取りに関する情報がたくさん得られるようになりました。
その反面、新しいわが家の間取りは何が「正解」なのか分からなくなる人が増えています。
ちまたで良いとされる動線や収納の工夫に振り回されて、本来押さえるべきポイントを見失ってしまうのです。
そこで提案。「住み手が○○なら……の模範解答を先に見ておく」というアプローチはいかがでしょうか。
長年家づくりに関わってきた者たちの経験則が凝縮された間取りの数々は、理想のわが家を手に入れるガイドマップ、考え方の出発点となるはずです。
最初に「答え」を見てから間取りという難問を解き始める―そのための手引き書として本書をご活用ください。
あなたの家族や条件に近い間取りが、きっといくつか見つかるはずです。
著者紹介
建築家31会(ケンチクカサンイチカイ)
建築の設計・監理を専業とする建築家たちがみずから運営する協同組合。実績、人柄、コミュニケーション能力などに優れる少数精鋭の建築家集団として住宅設計を中心に活動。戸建住宅の間取りについては、その歴史的変遷から最新のトレンドまで幅広い視野で調査・研究を実施。利便性や意匠性だけにとらわれない、暮らしの本質に向きあった現代の間取りのあるべき姿を会をあげて追求している。その成果はテレビ・ラジオ、雑誌・書籍などのメディアを通じて各メンバーが随時発信。
商品名 間取りの模範解答
商品名(カナ) マドリノモハンカイトウ
著者名 建築家31会
判型 A5
ページ数 144
お詫びと訂正
関連情報
甘え体質をたたき直す! お金の【ドSレッスン】
田口 智隆
発売日:2019年12月05日
子育て世代のための 快適移住マニュアル
金丸 知弘
発売日:2022年05月11日
セルフリノベーションの教科書 プレミアム
坂田 夏水
発売日:2020年10月10日
ていへん親孝行
大日野 カルコ
発売日:2016年08月05日
時間とお金にゆとりができる「小さな家」
尾崎 友吏子
発売日:2017年06月09日
マンガでわかる 無理をしない介護
福辺 節子 ほか
発売日:2019年08月09日
「平穏死」を受け入れるレッスン
石飛 幸三
発売日:2016年07月04日
もう迷わなくなる最良の選択
アルボムッレ・スマナサーラ
発売日:2015年12月02日
TAKASU TILE 自分をHAPPYにする暮らし方
髙須 亮佑
発売日:2024年08月17日