商品名 増補改訂 爬虫類・両生類の飼育環境のつくり方
商品名(カナ) ゾウホカイテイ ハチュウルイ リョウセイルイノシイクカンキョウノツクリカタ
著者名 川添 宣広
判型 B5
ページ数 160
内容
爬虫類や両生類の飼育の楽しみの中に、生息地の環境を再現するスタイルがある。
ヤドクガエルなら水槽にコスタリカの湿林を模した樹木や土、苔などを配したり、リクガメなら砂漠に石や朽ちた流木などを配し雰囲気を出すなど、熱帯魚でいうアクアリウムのような表現がなされており、ビバリウムとも言われている。
近年、爬虫類のイベントもかなり多くなってきており、展示の仕方もこのような表現のものが増え、同様の楽しみ方をする人が増えてきている。
同書では人気のヒョウモントカゲモドキをはじめ、リクガメ、カエル、ヘビ、トカゲなど、あらゆる爬虫類、両生類の飼育スタイルのバリエーションを紹介し、その作り方を徹底解説する。
著者紹介
川添 宣広(カワゾエ ノブヒロ)
爬虫類、両生類をメインにペット、野生問わず撮影するカメラマン兼編集者。写真・編集として『爬虫・両生類ビジュアルガイド』シリーズ、『爬虫・両生類飼育ガイド』シリーズ、『見て楽しめる爬虫類・両生類フォトガイドシリーズ』『フクロウ完全飼育』(誠文堂新光社)ほか。写真として『爬虫類・両生類1800種図鑑』(三才ブックス)がある。
商品名 増補改訂 爬虫類・両生類の飼育環境のつくり方
商品名(カナ) ゾウホカイテイ ハチュウルイ リョウセイルイノシイクカンキョウノツクリカタ
著者名 川添 宣広
判型 B5
ページ数 160
お詫びと訂正
関連情報