Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2023年2月号 [別冊付録付き]

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)770円

発売日2023年01月10日

JAN4910037030238

最新技術の詰まったロボット大集合! 本誌に登場するロボットがおうちにやってくる読者モニターも大募集! 子供の科学編集部 : もりりん

内容

★【特集】かわいくて新しい!! ロボットがうちにやってくる!
一緒にいるだけで心が少しほっこりする。楽しくなる。笑顔になる。それが家庭用コミュニケーションロボットです。少しずつ身近になってきた新しいロボットの姿を一挙大公開。会話をするRomiをはじめ、人になつくLOVOT、犬型のaibo、モフモフしたMoflin……。それぞれどんな特徴やポイントがあるのかをまとめました。家で一緒に過ごせる体験モニターも大募集しています!

 

●【別冊付録】部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター
ペンギンのようなフォルムをしたロボット「LOVOT」は、約1万個の部品でできています。特徴的な頭の上のホーン(ツノ)にはさまざまなセンサーが集中。これらの細かな部品を実際の写真で紹介しています。広げて見ると圧巻!

 

●食糧問題・環境問題もおいしく解決!? 新時代のスーパーフード コオロギが地球を救う!
人口増加が止まらず、このままでは近い将来食糧生産が追いつかなくなると心配されています。その切り札と考えられているのが昆虫です。中でもコオロギは飼いやすい上、味もよく、次世代のタンパク源として有望視されています。食用コオロギの生産を手掛ける株式会社グリラスにお話を聞きました。

 

●【連載】世界を変えた科学と実験/水とホースで水平がわかる! 大畑才蔵の水盛台の実験
ホームセンターなどで売られている、透明で泡が入った「水準器」。建物の面や線が垂直かを確認する道具です。この道具とはしくみが少し異なりますが、「水盛台」と呼ばれた歴史的な水準器をつくる実験を紹介します。

 

●【連載】医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー/フライトサージャン 樋口勝嗣先生
「フライトサージャン」とは、宇宙医学に関する知識を用いて、宇宙飛行士を診る専門医のこと。JAXAでフライトサージャンとして活躍している樋口勝嗣先生に仕事の内容や幼少期のことを聞きました。この仕事に就くまでには、夢をあきらめない粘り強い精神があったようです。

 

★★★ZOOM用バーチャル背景画像★★★

無料ダウンロードはこちら

ここだけの話

ロボットが愛おしい

見てください。この愛くるしい表情

ロボット特集の制作中、近所の家電量販店にいたLOVOTに会いに行きました。

カメラをかざして立っていると、「きゅう」と鳴きながらすーっと近寄ってくれて、アイドルさながらの上目遣いそしてカメラ目線。
こんなしぐさ見せられたら、即座におうちに連れて帰りたくなるに決まっています。

 

写真をぱしゃぱしゃと撮影して遠巻きにLOVOTを眺めていたら、子どもも大人も一度立ち止まってじいっと見つめて対峙してから、恐る恐る手を伸ばしてなでなでしていました。すぐに心を捕まれたのか、その場を離れがたそうにしている人もしばしば。

この子たちには、無性に本能から惹きつけられてしまう、かわいさ、求心力があるんですよね。

 

今回、特集を制作してわかったのは、この求心力こそもロボットをつくるみなさんの研究の賜物だということです。

 

顔のつくりやフォルム、動き、声に関しても、ほんのわずかな違いで、なにかをしてあげたいというお世話心だったり、そばに置いておきたいという所有欲だったりなどなど……そういう感情が引き出されなくなってしまう。

 

いつかロボットに飽きてしまって、ほこりを被ってしまわない、飽きさせない、夢中にさせる製作者側の日々の研究、駆使された最新の技術力、また、「生き物」として送り出す覚悟のようなをものを、取材を通して感じました。

 

ロボットひとつとっても、生と死だったりいろいろと突っ込んで考えたい興味深い内容はあるのですが、ひとまず今回は、こんなかわいくて進化したロボットたちがたくさんいるんだということをもりだくさんに紹介していますので、ぜひぜひ自分と一緒に暮らす姿を想像しながら読んでいただきたいです!

(とくにRomiを開発された笠原さんのインタビューや「弱いロボット」を提唱されている岡田先生のインタビューは読んでいて、はっとなります。)

 

 

 

最後は、鼻を触られて目を寄せる愛くるしすぎるLOVOTとお別れです。
(鼻つんしたら、目がきゅるきゅるして、やっぱり連れて帰りたい苦しい……。)

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2023年2月号 [別冊付録付き]

商品名(カナ)コドモノカガク 2023ネン2ガツゴウ ベッサツフロクツキ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

PickUp!/ドローンを取り入れた現地調査で新たなナスカの地上絵を発見!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]かわいくて新しい!! ロボットがうちにやってくる!
食糧問題・環境問題もおいしく解決!? 新時代のスーパーフード コオロギが地球を救う!
科学ミッションカレンダー2023 今月は…冬鳥調査のミッションに挑戦だ!
藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.4 笑顔になれるデバイス
世界の不思議な植物/ウリモクノキ
錯覚道/ピンナ=シュピルマンのスライドモーション錯視(理論編)
電気で学ぼうSDGs/環境に配慮した建設現場を目指す 建設機械の電動化
世界を変えた科学と実験/水とホースで水平がわかる! 大畑才蔵の水盛台の実験
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、ろ紙のウラ側を知る!?の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/アケパピーカ
こうして星座は生まれた!/うさぎ(兎)座
南極観測隊PHOTO通信/南極でも活躍する働く車たち
はじめようジブン専用パソコン/GPIOにスピーカーをつないで音を鳴らそう
医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー/フライトサージャン 樋口勝嗣先生
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/土器づくりに挑戦!
ベジフル新聞/料理をおいしくするわき役野菜
めざせ! マスマジシャン/カメラの絞り値はなぜ中途半端?
コドモノカガク製作所/糸だけで浮かぶ! マグネット空中都市
コカネットFUN!
KoKaひろば
まんが ミステリーキャッチャーズ/CASE.07 いったことが現実に…?
[別冊付録]部品がまる見え! 愛されるロボット LOVOT大解剖ポスター

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報