Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

子供の科学 2023年8月号[特大号 別冊付録2点付き]

編集: 子供の科学編集部

定価(税込)1,320円

発売日2023年07月10日

JAN4910037030832

宇宙生命体のナゾに近づく学問「アストロバイオロジー」を特集でもすごろくでもこれでもかと詰め込んだよ! 子供の科学編集部 : もりりん

内容

★【特集】アストロバイオロジー入門 宇宙生命体はいる?
「地球以外の宇宙に生命はいるのか?」。読者から日々編集部に届く壮大な疑問を追及する学問が「アストロバイオロジー」です。宇宙生命発見を目指して一丸となっている研究者のみなさんに、「アストロバイオロジー」とはどんな学問なのか、本当に宇宙生命は見つかるのか、徹底取材をしてきました!

 

●カガクで花火大会をドドーンと盛り上げろ!
最近の花火大会は音楽とシンクロしたり、今までにない形の花火が見られたりと、より華麗に盛り上がるイベントになっています。最先端の花火大会の演出方法や打ち上げなどを紹介します。イベントづくりの裏側を知っていると、花火大会がもっと楽しめるはずです。

 

●【別冊付録(1)】身近な公園から水辺や山まで 昆虫・植物を見つけて調査だ! 生き物観察自由研究BOOK
今年の夏は、外へ出かけて昆虫や植物を実際に観察してみましょう! 身近な昆虫や植物の特徴や、自由研究のおすすめテーマが満載の1冊。全国の科学施設にも協力してもらい、地元で調査するのにおすすめの昆虫と植物も聞きました。さらに、アプリ「バイオーム」を使った分布マップ調査も提案。他の子とひと味違った自由研究が手に入ります★

 

●【別冊付録(2)】バイオシグニチャーを撮像せよ! 宇宙生命体発見すごろく
特集「宇宙生命体はいる?」特集と連動したすごろく。2ステップに分かれたユニークなすごろくで、1ステップ目では2チームに分かれてコマを進めます。2ステップ目では2チームが協力して、宇宙生命体の証拠を撮像するためにポイントをたくさんゲットします。さぁ、宇宙生命体の撮像に成功できるでしょうか…?

 

●おかえりなさい! 若田宇宙飛行士帰還 KoKaスペシャルインタビュー
2023年3月に国際宇宙ステーション(ISS)の長期滞在を終え、地球に戻ってきた若田光一宇宙飛行士。スペースシャトルでの飛行を含め、5回目の宇宙飛行はどんな体験だったのでしょうか。船外活動の様子など、インタビューに詳しくこたえてくれました。

 

★★★ZOOM用バーチャル背景画像★★★

無料ダウンロードはこちら

ここだけの話

アストロバイオロジーセンター(国立天文台)に潜入してきたよ!

地球外生命体ってほんとうにいるのかな……?

 

子どものころから漫画や映画にテレビで見聞きし意識しつつ、そこからSFの世界だと思い込んで今まで生きてきて何十年……

その可能性がSFの話だけではないと知ったのは、河出書房新社から出ている『宇宙には、だれかいますか?』という一冊の本でした。

 

当時、宇宙のことをなに1つ知らなかったので、書いてある内容を読み込むには知識が足らなかったのですが、真っ向から地球外生命体の謎に挑んでいる科学者たちがこんなにいるのだと、ぱらぱらとページを捲っては驚いていました。

 

たしかにこの広い宇宙に、地球だけにこんな生命がいるんだと考える方が、おこがましいのかもしれない……。

 

そう思い直してから数年。『子供の科学』に編集になってから、いつかは取り上げてみたいな~とちょこちょこと動向を追っていました。

 

 

そのたびに気になる研究所がありました。

それが、まさしく今回取材潜入した「アストロバイオロジーセンター」

宇宙生命体の研究!? 一体どうやって研究しているんだろう……施設の中はどうなっているんだろう……

まだちょっとSFの世界観に引きずられつつ、ずっと企画する機会をうかがっていました。

 

そしてそして夏にばばーんと特集しようと念願かなって今回、ようやく取材にこぎつけたわけです。

そんな憧れのアストロバイオロジー! 中身は一体どうなって……とくとご覧あれ! と、お見せするのは、本誌の中で。

 

 

ここでは、アストロバイオロジーセンターがある国立天文台でもりりんがお散歩してきた様子を紹介します!

 

 

まずは、国立天文台の入り口

本誌でもちょろりとご紹介していますが、「アストロバイオロジーセンター」の表札が!

この表札の色にもきちんと意味が込められているのですが、それはまた本誌で見つけてみてください。

 

 

 

取材は新緑の季節

青々とした木々に囲まれながら、てくてくと進んでいきます。

途中、図書館に立ち寄ってみたり小径を行こうとしてみたりもしました。本当に森の中なので、歩いているだけで気持ちがよいです。

竹林もあるのですが、そこではたけのこ掘りも行われるらしいですよ。

 

そしてこれが今回取材を行った、アストロバイオロジーセンターの研究室の一部があるALMA棟

 

別冊付録の「生き物観察自由研究BOOK」内にも登場しているクツワムシが、向かいの雑草たちの中でいっぱい鳴いていました。

 

ガチャガチャガチャ

先生方からたくさんお話を伺ったあと、「お腹が空いたね」と取材班で真っ先に向かったのが食堂です。

一般利用者は、職員さんや学生さん優先なので、1230分以降からおじゃまできます。

 

いただきまーすと3人で食べたのが「カレー」! 昔ながらの小麦粉の風味を感じるルーが辛すぎずおいしくて美味でした。

お腹が満たされたあとに立ち寄ったのは、おみやげも売っている売店

Tシャツやらピンバッジやらたくさん置かれた国立天文台グッズに興奮しながら、最終的に選んだのは「宇宙のグミ」でした。

「高知県の乳業メーカーさんが行ったISSでの実験を経て、地球に還ってきた乳酸菌(通称「宇宙乳酸菌)を、グミキャンディに練り込んだ。」という代物。

 

 

乳酸菌のマイルドな甘味と宇宙を感じてとってもおいしくて、会社に戻るころにはほとんど食べ終えていました。(50分ほど)

 大風呂敷を広げたにも関わらず、なぜか最後はおさんぽ日記で終わりましたが、いかがでしたでしょうか?(拍子抜けしていないですか?)

 

 

とにかくアストロバイオロジーセンターは、SFな世界観ではなく、大自然の中にあったということです!

 

本誌では「アストロバイオロジー」ってなに!? ともりもりの内容ですが、ぜひじっくりと読み込んでいただき、アベンジャーズのようにいろいろな分野から「アストロバイオロジー」に迫る先生たちの研究や、そんな先生方が考えられた宇宙生命体(描き起こしていただいたNOYさんのイラストもポップでかわいらしいんです!)、読者のみんなが書いてくれた宇宙生命体を見て、自分でも想像を膨らませてみたり、付録のすごろく風ゲームで遊んでみたりして、読後もアストロバイオロジーにどっぷりと浸ってほしいなと思います。

雑誌紹介

1924年創刊の小中学生向け科学月刊誌。話題の科学ニュースを、どこよりもおもしろく、わかりやすく解説。宇宙、生き物、テクノロジーなど、好奇心旺盛な子供たちがわくわくする科学をお届けします。創刊以来、研究者や医師、エンジニアなど一流の人たちが子供時代に読んでいた雑誌として知られています。また、毎月工夫をこらした実験や工作を多数紹介。手を動かしてものづくりをする体験を提供しています。子供向けのプログラミング学習記事も充実。記事の内容と連動したプログラミングキットの開発も行っています。

商品名子供の科学 2023年8月号[特大号 別冊付録2点付き]

商品名(カナ)コドモノカガク 2023ネン8ガツゴウ トクダイゴウ ベッサツフロク 2テンツキ

編集者名子供の科学編集部

判型B5

おかえりなさい! 若田宇宙飛行士帰還 KoKaスペシャルインタビュー
コカトピ!
コカプレ!
[特集]アストロバイオロジー入門 宇宙生命体はいる?
カガクで花火大会をドドーンと盛り上げろ!
「科学ミッションカレンダー2023」今月は…アリのエサ調査ミッションに挑戦だ!
藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.10 すかしっ屁ご報告マシーン
世界の植物/ウスギヌソウ
錯覚道/明るさの対比とその強化(理論編)
電気で学ぼうSDGs/地球温暖化に立ち向かう 苫小牧CCS大規模実証試験
世界を変えた科学と実験/電流でシャープ芯が移動!? ローレンツ力で動く直線モーターの実験
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、空気中の酸素を検知する!?の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/トレジャーサーチャー
星座をめぐる天体のサイエンス/こと座
南極観測隊PHOTO通信/オーロラと宇宙の関係
はじめようジブン専用パソコン/ゲームに背景や音を追加しよう
どんなことにハマってる? 突撃! みんなのご自慢ルーム/#03「鯛の鯛」マニア
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/ロープワークを使って遊ぼう!
ベジフル新聞/野菜・果物と生物 受粉を助ける昆虫
めざせ! マスマジシャン/本の番号ISBNコード
コドモノカガク製作所/ゴミを吸い込む! 卓上掃除機
コカネットFUN!
宇宙生命体発見すごろく 遊び方&ルール解説
KoKaひろば
まんが ミステリーキャッチャーズ/CASE.13 キミも占い師になれるかも?
[別冊付録(1)]身近な公園から水辺や山まで 昆虫・植物を見つけて調査だ! 生き物観察自由研究BOOK
[別冊付録(2)]バイオシグニチャーを撮像せよ! 宇宙生命体発見すごろく

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報