商品名 グラフィックデザイナーだからできるブランディング
商品名(カナ) グラフィックデザイナーダカラデキルブランディング
著者名 内田 喜基
判型 A5
ページ数 192
内容
現在のデザイン業界での成功者の多くは、ブランディングデザインを独自の手法で確立している。
佐藤可士和、水野学、永井一史らがその代表格である。
次の世代で、ブランディングデザインを見事に駆使するアートディレクターとして、内田喜基が挙げられる。
内田は、大手メーカーのパッケージデザインでは、その力を発揮していたが、プライベートワークの『カナモノアート』(当社から自費出版)も、高質なアート表現を評価され、品質が高い地方の伝統的な工芸品や飲食の企業からブランディングの仕事のオファーが増え、現在、多くのブランディングの仕事を成功させている。
昨今、2017年グッドデザイン賞を水性塗料の「BELAY」のブランディグで受賞し、さらなる高評価を得ている。
同書では、内田喜基のブランディングデザインの手法、ロジックを幅広いクライアントの仕事を通して徹底解説する。
タイトルに「グラフィックデザイナーだからできる」とつけたのは、ブランディングはそもそも、コンサル的な能力が必要と言われているにもかかわず、近年デザイナーに求められているスキルとなってきているためで「グラフィックデザイナーでもできる」ことを強調した。
著者紹介
内田 喜基(ウチダ ヨシキ)
1974年静岡生まれ。 博報堂クリエイティブ・ヴォックス在籍後、2004年cosmos設立。広告クリエイティブや商品パッケージ、 地場産業のブランディングにとどまらず、ライフワーク「Kanamono Art 」では インスタレーション・個展を開催。その活動は多岐にわたっている。受賞歴:D&AD 銀賞 / 銅賞、Pentawards 銀賞 / 銅賞、OneShowDesign 銅賞、 London international awards銅賞、Red dot design award、NYADC賞など。
商品名 グラフィックデザイナーだからできるブランディング
商品名(カナ) グラフィックデザイナーダカラデキルブランディング
著者名 内田 喜基
判型 A5
ページ数 192
はじめに
グラフィックデザイナーのためのブランディング思考「7つのヒント」
ブランディングの3STEP
INDEX
第1章 地場産業 -トータルブランディング-
uchida file 01 あめ細工 吉原[東京都]
対談 吉原孝洋 × 内田喜基
uchida file 02 五十崎社中[愛媛県]
対談 齋藤宏之 × 内田喜基
uchida file03 孫右ヱ門[京都府]
パッケージアイデア集 色の組み合わせパターンを検証する
対談 太田博文 × 内田喜基
uchida file 04 井筒グループ[京都府]
uchida file 05 和信化学工業[静岡県]
uchida file 06 oisesan [三重県]
uchida file 07 Sochikusya[三重県]
uchida file 08 すこし屋[愛媛県]
uchida file 09 tumuri[京都府]
uchida file 10 竹笹堂[京都府]
対談 竹中健司 × 内田喜基
カンガえルーコラム|失敗は成功の通過点
第2章 地場産業 -商品ブランディング-
uchida file 11 和菓子処 引網香月堂[富山県]
uchida file 12 千代の亀酒造[愛媛県]
コラム「媛人 A/END」デザイン案 誌上プレゼンテーション
uchida file 13 錫光[埼玉県]
uchida file 14 クレールマリ[フランス・ニース]
More Works
七本槍
Rose Rosina
moovin
SASHI
Bon Voyage
urujyu
コラム 個人のアートワークは仕事に活きるか
第3章 大手企業のデザイン
ニチレイフーズ担当者に聞く
ニチレイフーズ
花王
不二家
伊藤園
おやつカンパニー
カルビー
日本製粉
木村屋總本店
おわりに
スタッフリスト
お詫びと訂正
関連情報
文字組デザイン講座
発売日:2018年11月07日
アイデア特別編集 good design company 199...
発売日:2018年10月09日
ロゴDAYS
発売日:2018年10月01日
デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来
発売日:2017年02月07日
デザインのあれこれ 100 Keywords of Design
発売日:2017年07月06日
100万回シェアされるコピー
発売日:2017年04月05日
超分類!キャッチコピーの表現辞典
発売日:2016年08月02日
「売る」から、「売れる」へ。 水野学のブランディングデザイン講義
発売日:2016年05月02日
博報堂デザインのブランディング
発売日:2015年10月08日