商品名 みんなで描こう! 黒板アート
商品名(カナ) ミンナデカコウ コクバンアート
著者名 すずき らな
編集者名 子供の科学編集部
判型 AB
ページ数 64
子どもたちに感動と驚きを与えてきた黒板アーティストによる、誰でも簡単に取り組める黒板アートの描き方本
内容
いつも見なれた黒板が、想いを伝えるキャンバスになる
学校にあるもので、誰でも簡単に描いて楽しむ黒板アート
教室の中心にある黒板に、チョークで色付けをして作品が生まれる「黒板アート」。卒業式や文化祭、運動会などで、感謝や労い、応援する気持ちをひとつにする場面で大活躍してきました。
本書では、数々の学校へ渡り、多くの子どもたちに驚きや感動、笑顔を与えてきた黒板アーティスト・すずきらなさん直伝の、「黒板アート」の描き方やテクニックを紹介。学校ですぐにでもまねをしたくなる、アイデアやサンプルがいっぱい並んでいます。
黒板アートには、特別な道具は必要ありません。チョークや黒板消し、筆や消しゴムなど、教室と筆箱の中にあるものを使って、装飾的な文字や物語性のある絵をつくり出すことができます。絵心がなくても心配ありません。iPadなどのタブレット端末を使った下書きづくりやマスキングテープを使ったワンポイントテクニックなど、絵を描くことに慣れていない子どもでも安心して実践できる描き方を詳しくお教えします。
ひとりでも、大人数でも、この本を開けば誰でも「黒板アート」を楽しめる、そんな一冊です。
※小・中学生向き、総ルビ
著者紹介
すずき らな(スズキ ラナ)
1994年生まれ。2018年武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。在学中から写実的な絵画をチョークで描く「黒板アート」の制作活動を展開。現在は、CMやミュージックビデオ、テレビ番組など幅広いメディアで黒板アートを描く活動を行う。講師として学校に赴き、黒板アートのワークショップを開催することもある。
子供の科学編集部(コドモノカガクヘンシュウブ)
商品名 みんなで描こう! 黒板アート
商品名(カナ) ミンナデカコウ コクバンアート
著者名 すずき らな
編集者名 子供の科学編集部
判型 AB
ページ数 64
お詫びと訂正
関連情報
やさしいクレパス画
米津 祐介
発売日: 2022年11月04日
超絶リアルな色鉛筆画のテクニック
ここまる
発売日: 2021年11月10日
描き込み式 色鉛筆テクニックブック
河合 ひとみ
発売日: 2021年08月18日
おもてなし&持ち寄りフィンガーフード200
浜 裕子
発売日: 2019年05月16日
カップデリ
信太 康代
発売日: 2019年03月06日
筆ペンで書く お店のゆる文字
宇田川 一美
発売日: 2018年10月05日
すてきな花冠の作り方
フローリスト編集部
発売日: 2015年03月10日
だまし絵×立体がすごい! 3Dアートの描き方
おまけたらふく舎
発売日: 2014年01月17日
パーティー・テーブルコーディネート
浜 裕子
発売日: 2011年11月15日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords