Book

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

スピーカー技術の100年Ⅳ 新素材と新技術による音質の追求

オーディオの歴史をスピーカーから俯瞰する

著者: 佐伯 多門

定価(税込)4,840円

発売日2022年05月11日

ISBN978-4-416-62141-7

内外スピーカーの膨大な資料を蒐集・整理した研究成果を書籍化。

内容

100年におよぶスピーカー技術の歴史を、筆者が蒐集した膨大な資料をもとに精緻に整理・集成した、スピーカーの百科事典。

 

本書は100年におよぶ欧米と日本の歴史的スピーカー技術と製品を詳細に紹介するもので、学術的価値の高いものであると同時に、系統的研究発表として日本初の内容です。ここまで膨大な資料を紹介する書籍は、他に類を見ません。

 

第4分冊目の本書は以下のような内容の章立てで構成しています。
第14章 高品位再生への飽くなき挑戦
第15章 高性能化を求めた新技術
第16章 業務用モニタースピーカーシステム
第17章 高品位再生用直接放射型スピーカー用振動板
第18章 スピーカー用磁気回路

著者紹介

佐伯 多門(サエキ タモン)

三菱電機で業務および民生スピーカー企画を担当しヒット作を連発。在職中『スピーカー&エンクロージャー百科』(誠文堂新光社)監修。退職後スピーカー技術の研究を、MJ無線と実験などのオーディオ誌に発表。内外から非常に高い評価を得ている。
本シリーズ既刊として2018年に『スピーカー技術の100年 黎明期〜トーキー映画用』、2019年『スピーカー技術の100年Ⅱ 広帯域再生への挑戦』、2020年『スピーカー技術の100年Ⅲ ステレオの時代と日本製システムの変遷』を上梓している。

ここだけの話

100年におよぶスピーカー技術の歴史を、膨大な資料をもとに精緻に整理・集成した、スピーカーの百科事典

 スピーカー技術の100年の4巻目は、さまざまな技術開発でスピーカーが高性能化していった発展史を中心に展開し、内外のモニタースピーカーについても多くのページを割いています。

 

 

 スピーカーの周波数帯域を分担する低音用、中音用、高音用の各種スピーカーの振動板と磁気回路がどのように改良されてきたか、そして音楽制作や放送の基準となるモニタースピーカーが、欧米と日本でどのように発展してきたかを詳細に紹介しています。

 特に佐伯氏が在籍していた三菱電機の製品に関しては、大変詳細な解説が展開されています。

 

 編集子はオーディオの知識には自信があると自負していますが、佐伯氏から受け取った原稿のなかに、初めて見る写真と図が多いことに大変驚きました。もちろん編集子でも見たことのない資料だからこそ、本にまとめる価値があるのです。

 

 編集子がもっとも読んでいただきたいところは、やはりモニタースピーカーの第16章で、オーディオファンが憧れるモニタースピーカーの歴史が明らかになります。

 各論で詳細な記述のある書籍はほかにもあると思いますが、技術発展史としての視点でまとめたのは、本書だけです。

 

ぜひ書店でお手に取り、お求めください。

 

写真は製本前の刷本と、製本後の書籍です。

商品名 スピーカー技術の100年Ⅳ 新素材と新技術による音質の追求

商品名(カナ) スピーカーギジュツノヒャクネンヨン シンソザイトシンギジュツニヨルオンシツノツイキュウ

著者名 佐伯 多門

判型 B5

ページ数 368

カラー口絵 帯域分割による広帯域再生を目指す
第14章 高品位再生への飽くなき挑戦
第15章 高性能化を求めた新技術
第16章 業務用モニタースピーカーシステム
第17章 高品位再生用直接放射型スピーカー用振動板
第18章 スピーカー用磁気回路
索引

お詫びと訂正

Book

趣味
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報