商品名 二宮康明の紙飛行機集 小型機・変形機
商品名(カナ) ニノミヤヤスアキノカミヒコウキシュウ コガタキ ヘンケイキ
シリーズ名 新10機選
著者 二宮 康明
判型 B5
ページ数 74
内容
『子供の科学』誌で48年にわたって連載を続ける“よく飛ぶ紙飛行機”の型紙集、シリーズ第6弾!
今回は二宮康明氏の優れた設計技術の真骨頂ともいえる小型機と変形機を10種、収録しています。「シュトルヒ」や「タイガーモス」など飛行機ファンにはおなじみの実在小型機を紙飛行機に設計。また、尾翼がない無尾翼機や、左右の形が違う非対称機など、「これが飛ぶの!?」と思うような変形機が、見事に飛んだときには大きな感動が得られます。
付属の型紙を切り抜いて組み立てていくので、すぐに紙飛行機工作が楽しめます。子供たちにとってより高く、長く飛ぶように工夫することで、なぜ飛行機が飛ぶのか、飛行原理を体感しながら学ぶことができます。また、航空工学に基づて設計された紙飛行機は、大人の奥深い趣味として、また子供や孫と楽しめる工作として最適です。
著者紹介
二宮 康明(ニノミヤ ヤスアキ)
1926年仙台生まれ。1951年、東北大学工学部通信工学科卒、同年から1984年まで電電公社(現:NTT)電気通信研究所勤務。1967年、第1回国際紙飛行機大会サンフランシスコ大会でグランプリを受賞。この年より月刊誌「子供の科学」の紙飛行機付録の連載がスタートし、2012年で45周年を迎えた。2013年、第47回吉川英治文化賞受賞。日本紙飛行機協会会長、日本インダストリアルデザイナー協会会員、自家用飛行操縦士、工学博士。
商品名 二宮康明の紙飛行機集 小型機・変形機
商品名(カナ) ニノミヤヤスアキノカミヒコウキシュウ コガタキ ヘンケイキ
シリーズ名 新10機選
著者 二宮 康明
判型 B5
ページ数 74
お詫びと訂正
関連情報
子どもがよろこぶ、しりとり切り紙170作品
大原 まゆみ
発売日: 2015年07月09日
光と色であそぶLED実験・工作キット
子供の科学編集部
発売日: 2015年06月10日
オリガミ・ナビ! どうぶつ編
小林 一夫
発売日: 2015年05月15日
理科好きな子に育つ ふしぎのお話365
自然史学会連合 ほか
発売日: 2015年02月10日
二宮康明の紙飛行機集 狭くても楽しめる旋回用機
二宮 康明
発売日: 2014年10月09日
藤井旭の月食観察ガイド
藤井 旭
発売日: 2014年08月06日
身近な草花「雑草」のヒミツ
子供の科学編集部 ほか
発売日: 2014年01月22日
高性能紙飛行機
二宮 康明
発売日: 2013年10月11日
ココがスゴい 新幹線の技術
梅原 淳
発売日: 2012年03月15日