商品名 「ボツ案」から学ぶ ロゴデザイン
商品名(カナ) ボツアンカラマナブロゴデザイン
著者名 内田 喜基
判型 A5
ページ数 192
アートディレクター内田喜基が近年制作したロゴから約50件を選定。なぜ採用されなかったかを検証する。
内容
アートディレクター内田喜基がこの約10年間で制作したロゴの案件から、50のプロジェクトを選定。
最終的な採用デザインだけでなく、そこに至る思考のプロセスを含めた「ボツ案」と「アイデアの発想法」を紹介します。
「ボツ」とは必ずしもネガティブな意味だけでなく、そこには大切なヒントが眠っています。
本書では、ロゴ作りの具体的なノウハウやスキルというよりは、ロゴへの“意味”の込め方に重点を置き、説得力のあるロゴとはどのようなものかを、視覚的にわかりやすく楽しく紐解きます。
◆「ボツ案」から思考のプロセスを学べる!
◆「アイデアの発想法」を視覚的にわかりやすく楽しく紐解く!
◎ こんな方におすすめ
・現役のデザイナー
・デザイナーを目指している学生
・業界に関わりはないけれどデザインに興味がある人
・デザインに限らずアイデアのヒントが欲しい人 など
★ デザイナーだけでなく、幅広い人たちの役に立つ内容が掲載されています。
遊び心のあるグラフィックやイラストも豊富で、何度でも楽しく読むことができます。
著者紹介
内田 喜基(ウチダ ヨシキ)
2004年cosmos設立。主な仕事に、「菓子舗井村屋」ブランディング、「Hoosiers Group」30周年リブランディング、三井金属150周年企業広告、「不二家ネクター」商品デザイン、PARIS DESIGN WEEKでYohji Yamamoto パリ支店でのインスタレーションなど多岐にわたる。Graphis Branding7最高賞、D&AD銀賞・銅賞、One Show Design銅賞、AʼDesign Awardパッケージ部門 最高賞、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞 銀賞・銅賞ほか多数受賞。
関連情報
デザイナーの文字選び・使いかた
デザインノート編集部
発売日:2025年06月12日
西澤明洋の成功するブランディングデザイン
デザインノート編集部
発売日:2024年06月07日
越境する書体デザイナーたち
アイデア編集部 ほか
発売日:2024年05月09日
ジカツデザイン
JAGDA展覧会委員会
発売日:2024年02月22日
髙木秀太事務所白書
髙木秀太事務所
発売日:2023年03月13日
よむかたち デジタルとフィジカルをつなぐメディアデザインの実践
永原 康史
発売日:2022年06月21日
究極のロゴデザイン
デザインノート編集部
発売日:2022年05月09日
ささるアイディア。
松永 光弘
発売日:2021年12月07日
デザイン配色解剖
桜井 輝子 ほか
発売日:2021年12月08日