Book

料理
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

近刊

韓国料理大全

韓国全道の伝統料理、郷土料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ105

著者: 結城 奈佳 / 監修: イ・ソンエ

定価(税込)3,520円

発売日2025年05月08日

ISBN978-4-416-62393-0

韓国全道の代表的で人気のレシピや食材を詳しく紹介。韓国全体の料理文化も紹介する。

内容

今、若い人に最も人気のある海外の料理といえば韓国料理。今までの焼肉やスンドゥブ、ビビンバのイメージだけでなく、本場で人気の韓国料理を105点紹介。わかりやすく、肉、魚のメイン料理、スープ、チゲの鍋物など料理別に章をまとめ、四季折々の食材を使って韓国の一年の味を載せています。特にコラムでは韓国料理に必要不可欠な食材を詳しく説明。本場韓国の料理がわかる本。

著者紹介

結城 奈佳(ユウキ ナカ)

料理研究家。ソウルに料理留学ののちに「我が家の韓国料理教室」をオープン。現在は東京都内&福岡で開講中。韓国全国の料理に精通し、韓国宮廷料理から、郷土料理、家庭料理を教えている。年に何回も韓国に足を運び、本場の食材や調味料などを調達してより本場に近い味を伝えたようと研鑽している。

イ・ソンエ(イ ソンエ)

1951年ソウル生。アメリカ生活と、海外の様々な旅行体験をもとに、1997年から「世界の家庭料理」講座をスタートさせる。また、“한국의 맛”(韓国の味)カン・インヒ先生に師事。韓国家庭料理と両班料理を習得し、2011年まで研究委員(理事)を務め、その後も継承し続けている。現在はFoodArtist、Party Plannerとして活動中。著書に『韓国の多様なチヂミー新しく伝える』『ご飯』江南文化財団、韓国の味研究会共著など多数。

商品名 韓国料理大全

商品名(カナ) カンコクリョウリタイゼン

著者名 結城 奈佳

監修者名 イ・ソンエ

判型 B5変(縦247mm×横185mm)

ページ数 208

韓国の基礎知識/韓国の歴史/韓国の地方を知る
京畿道(キョンギド)/江原道(カンウォンド)/忠清道(チュンチョンド)/慶尚道(キョンサンド)/全羅道(チョンラド)/済州島(チェジュド)
韓国料理の基礎知識

第1章 肉・魚料理
ソウル式プルコギ/タッカルビ/テジコギスユッ(ゆで豚)/チャプチェなど

第2章 スープ・鍋料理
タッカンマリ(鶏一羽鍋)/ナッコプセ(タコとホルモンとエビの鍋)/サムゲタン(参鶏湯)/キムチチゲ(キムチ鍋)など

第3章 ご飯と麺
キムパッ(韓国海苔巻き)/コンナムルパッ(牛肉と豆モヤシご飯)/ホバッジュク(カボチャ粥)/トッポッキ(餅の甘辛煮)など

第4章 ジョン・ナムル
ノクトゥジョン(緑豆チヂミ)/クルジョン(牡蠣のチヂミ)/キムチジョン(キムチチヂミ)/ペチュジョン(白菜のチヂミ)など

第5章 保存食
ペチュキムチ(白菜キムチ)/ナバッキムチ(大根と白菜の水キムチ)/パキムチ(ネギのキムチ)/ケンニプキムチ(エゴマの葉のキムチ)など

第6章 デザート・ドリンク
ユジャチャ(柚子茶)/シッケ(麦芽飲料)/メシルチャ(梅茶)/オミジャチャ(五味子茶)など

COLUMN
唐辛子/セウジョッ(アミの塩辛) 旨味の秘密と種類/韓国の象徴とも言える シジャン(市場)/韓国三大ピビンパッ/食用ヨモギと薬ヨモギ/食卓上の妙薬、エゴマ/韓国とお酒/韓国ソウルに住む韓国人の食事/キムチとキムジャン事情/滋養強壮の果実 ナツメの力/オミジャとは/韓国の行事と食

お詫びと訂正

Book

料理
Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報

最近チェックしたページ