Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

奇跡の島・西表島の動物たち

イリオモテヤマネコとその仲間たちの知られざる生態

著者: 鈴木 直樹

定価(税込)3,850円

発売日2017年08月09日

ISBN978-4-416-61766-3

内容

川を泳ぐイリオモテヤマネコ、カンムリワシノの捕食、リュウキュウイノシシの子育て……。
ロボットカメラでなくては撮れなかった、ありのままの生命。

 

東洋のガラパゴスとよばれる西表島。その野性味あふれる島の本当の姿を知る人は少ない。
本書では、イリオモテヤマネコ、カンムリワシに代表される動植物を、今までにない写真と解説文で紹介する。

 

著者は、自らの手で開発したロボットカメラを駆使して、ロシアやタイをはじめ、国内外の動物たちの姿を生き生きととらえてきた。
今回は、過去4年間にわたって、西表島の動植物を撮影し、今まであまり知られることのなかったイリオモテヤマネコの生態に肉薄した。

 

雑誌「ニュートン」などでたびたび紹介されるロボットカメラで撮影された写真には、人の気配を消すことによって映し出される動物たちのありのままの姿がとらえられている。
水に入って魚を捕ったり、川を泳いで渡るイリオモテヤマネコの姿や、お気に入りの岩で捕食したヤドカリを割って食べるアカショウビンの姿など、これまでに公開されたことのない貴重な瞬間もとらえられている。

 

なかでも「時間軸写真合成画像」の章では、定点カメラの画像の時間軸を消し去ることで、同じフィールドを共有してくらす島の動物たちの姿が1枚の画像に収められている。
この画像から、限られた森の中で島の動物たちがいかにうまく共存しているのか、複雑な西表島の生態系が1枚の実画像で紹介されるという、ユニークな手法も必見である。

 

豊かな生物群を育む奇跡の島、西表島の生きものたちの姿を、最先端のロボットカメラで追った、まさにドキュメンタリー写真集だ。

著者紹介

鈴木 直樹(スズキ ナオキ)

1953年生まれ。東京慈恵会医科大学教授。同大学高次元医用画像工学研究所所長。医学博士・工学博士・理学博士。専門は、医学領域では医用生体工学、医用画像工学。理学領域では生物学、古生物学。米エクスプローラーズ・クラブ正会員。著書に『北極にマンモスを追う』『森の奥の動物たち ロボットカメラがとらえた森の精霊たちの姿』『森の奥の巨神たち ロボットカメラがとらえたアジアゾウの生態』(すべてKADOKAWA)など。

商品名 奇跡の島・西表島の動物たち

商品名(カナ) キセキノシマ イリオモテジマノドウブツタチ

著者名 鈴木 直樹

判型 A4変(縦230mm×横297mm)

ページ数 128

お詫びと訂正

『奇跡の島・西表島の動物たち』に誤りがありました。

 

●64~67ページ 写真キャプション(4か所)
誤) アカショウビン
正) リュウキュウアカショウビン

 

●86ページ 中段右写真キャプション
誤) 近くにある巣を見張っているサンショウクイ
正) 近くにある巣を見張っているリュウキュウサンショウクイ

 

●87ページ 中段中写真キャプション
誤) 急降下の名人であるサシバ
正) 急降下の名人であるミサゴ

 

●102ページ データ部分
誤) ⑨ゴイサギ Nycticorax nycticorax
正) ⑨リュウキュウヨシゴイ Ixobrychus cinnamomeus

 

●108ページ 右写真キャプション
誤) 長く強靭な羽を持つサシバ
正) 長く強靭な羽を持つミサゴ

 

●112ページ P113写真キャプション
誤) 藪から這い出てきたゴイサギのメス
正) 藪から這い出てきたリュウキュウヨシゴイのメス

 

正誤表は下記よりダウンロードをお願いいたします。

『奇跡の島・西表島の動物たち』正誤表

 

読者の皆さま、ならびに関係各所の皆さまにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報