商品名 世界で一番美しい ペンギン図鑑
商品名(カナ) セカイデイチバンウツクシイ ペンギンズカン
シリーズ名 ネイチャー・ミュージアム
編著 水口博也
編著 長野敦
判型 AB
ページ数 160
内容
ワイルドライフ写真家として高く世界で評価され、南極やフォークランド諸島、サウスジョージアなど亜南極の島じまでペンギンを長く撮影している水口博也と、同様に精力的に撮影活動をつづける気鋭の写真家、長野敦の写真を中心に、世界中のペンギン類のすぐれた生態写真200点以上を一堂に集めた、見るごたえある1冊。
美しい芸術書として楽しめると同時に、撮影者たちの現場からの報告や、ペンギンの専門家による最新情報を満載した寄稿もあり、生態や進化についてもより深く理解できます。
ページをめくるたびに、ペンギンたちの知られざる姿に驚きの連続です。
著者紹介
水口 博也(ミナクチ ヒロヤ)
1953年大阪生まれ。京都大学理学部動物学科卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に従事。1984年フリーランスとして独立。以来、世界中の海をフィールドに、動物や自然を取材して数々の写真集を発表。1991年「オルカ アゲイン」で講談社出版文化賞写真賞受賞。
商品名 世界で一番美しい ペンギン図鑑
商品名(カナ) セカイデイチバンウツクシイ ペンギンズカン
シリーズ名 ネイチャー・ミュージアム
編著 水口博也
編著 長野敦
判型 AB
ページ数 160
寄稿 ペンギンはどう進化してきたか 安藤達郎
New Zealand and its Sub-Antarctic Islands
ニュージーランドの外来動物とペンギン
Macquarie Island
South Africa
South America
Falkland Islands
South Georgia
Antarctic Peninsula and South Shetland Islands
激減する南極半島のアデリーペンギン水口博也
Territories of Emperor Penguins
寄稿 ペンギンたちはどう暮らしているか 綿貫 豊
各種紹介
あとがき
お詫びと訂正
関連情報