Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

鉱物・岩石入門 第3版

色や形の不思議、でき方のメカニズムがよくわかる

著者: 青木 正博

定価(税込)2,860円

発売日2023年05月08日

ISBN978-4-416-62345-9

地球科学のさまざまなサイエンスの魅力を知っていただくため、入門書としてまず手に取っていただきたい一冊

内容

著者紹介

青木 正博(アオキ マサヒロ)

1948年兵庫県神戸生まれ、札幌育ち。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立研究開発法人産業技術総合研究所の附属博物館・地質標本館館長を経て同研究所名誉リサーチャー。理学博士。主に熱水系鉱物、温泉がつくる金鉱床を対象に研究。『日本の岩石と鉱物』(共著:東海大学出版会)、『検索入門 鉱物・岩石』(共著:保育社)、『賢治と鉱物』(共著:工作舎)、『地球 図説アースサイエンス』『鉱物・岩石の世界』『地層の見方がわかるフィールド図鑑』『地形がわかるフィールド図鑑』『薄片でよくわかる岩石図鑑』『岩石薄片図鑑』『新版 鉱物分類図鑑323』、訳書に『岩石と宝石の大図鑑』(いずれも誠文堂新光社)など。

商品名 鉱物・岩石入門 第3版

商品名(カナ) コウブツ ガンセキニュウモン ダイサンパン

著者名 青木 正博

判型 A5

ページ数 192

はじめに
第1章 鉱物の形
第2章 鉱物の物性
第3章 鉱物の生成
第4章 人間が利用する鉱物
第5章 岩石の生成と姿
第6章 生活に役立つ岩石
第7章 鉱物の採集
さくいん
おわりに

お詫びと訂正

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報