商品名 観察でわかる 中学理科の生物学 第2版
商品名(カナ) カンサツデワカル チュウガクリカノセイブツガク ダイニハン
シリーズ名 実践ビジュアル教科書
著者名 福地 孝宏
判型 B5
ページ数 160
【新学習指導要領対応】 中学3年間で学ぶ生物学がこの1冊に。
内容
【2021年度学習指導要領対応】
ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル!
第3弾は「生物学」です。
実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになります。
このシリーズでは、中学校教師として理科教育に携わった38年間の経験をもとに、著者独自の視点から、初めて学ぶ人がつまずきやすいポイントをふまえてわかりやすく解説します。
豊富な写真や図解も収録し、視覚的な理解ができるようになっています。
さまざまな実験・観察アイデアを収録しているので、自分で課題を発見、追及し、結果を考察するヒントにも。新学習指導要領で重要な「探究学習」に役立ちます。
「生物学」では、生命、細胞、動物、植物、DNA、進化といったテーマをわかりやすく学習できます。
今回の改訂版では、酵素や代謝など生命活動に欠かせない要素を明らかにしながら、遺伝や種の分類、微生物などにまつわる最新トピックを追加しました。
グラフや図版も全面的に見直し、巻末の索引にも学習に合わせた項目を起こしました。
さらに、本書に関連したYouTube動画も見られるようになりました。
より深い理解へつながるので、動画の活用もおすすめです!
また、実際の授業で生徒から寄せられた感想も多数掲載。
授業を行う先生にも参考になるヒントが収録されています。
著者紹介
福地 孝宏(フクチ タカヒロ)
愛知教育大学卒業。中学校の教育現場で理科教育に携わり、38年間で名古屋市立の中学校を9校歴任。1997年より、教育に関する情報、中学校理科の授業記録、若手教師のためのアドバイス、ワンポイントレッスンなどをHPにて一般公開。全国からの教育に関する相談、講演会、授業参観、ボランティアに応じるなど精力的に活動を続けるかたわら、YouTubeチャンネル「中学理科のMr.Taka」を運営。中学校理科に関するさまざまなテーマについて、わかりやすくおもしろい動画配信を行っている。
関連情報
実験でわかる 中学理科の化学 第2版
福地 孝宏
発売日:2023年05月10日
子供の科学 2023年6月号[別冊付録付き]
子供の科学編集部
発売日:2023年05月10日
ビーカーくんがゆく! 工場・博物館・実験施設
うえたに夫婦
発売日:2022年01月13日
工作でわかるモノのしくみ
ニック・アーノルド ほか
発売日:2018年08月02日
実験でわかる科学のなぜ?
コリン・スチュアート ほか
発売日:2018年07月04日
マンガでわかる ものづくりの極意1
滝川 洋二・原口 るみ(ガリレオ工房) ほか
発売日:2020年02月10日
理科の図鑑
子供の科学 ほか
発売日:2019年12月02日
超まるわかり 理科のきほん 上
滝川 洋二・原口 るみ(ガリレオ工房) ほか
発売日:2016年04月06日
理科好きな子に育つ ふしぎのお話365
自然史学会連合 ほか
発売日:2015年02月10日