Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

最新号

農耕と園芸 2024年3月号 春号

編集: 農耕と園芸編集部

定価(税込)1,650円

発売日2024年02月22日

JAN4910073150341

ダイコン、ニンジン、タマネギやカンキツの高品質栽培・省力化技術などの話題を集めました。 農耕と園芸編集部 : 御園

内容

特集1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術-ダイコン・ニンジン・タマネギ-
秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価、トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術、タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術、直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」、エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術、以上5つの記事を掲載。

 

◆【CUTCH UP】ダイコンの現在進行形

 

特集2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発、無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上、ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術~果実の肥大量(果実横径)や土壌水分目視計の活用~、以上3つの記事を掲載。

 

◇【CUTCH UP】徳島県産香酸カンキツ類の魅力
◆【産地取材・特ルポ】データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム 島根県雲南市 (有)だんだんファーム掛合
◇【産地取材・特ルポ】ネット通販で急成長 年商2憶を目指すカンキツファーマー 愛媛県八幡浜市 二宮正道さん
◆【取材】第62回全国リンゴ研究大会 宮城大会リポート【後編】
◇【連載】新品種紹介 ダイコン 夏相撲
◆【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター 特命教授 吉田裕一さん
◇【連載】クローズアップ! 農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す 名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 特任教授 堀 勝さん 特任講師 橋爪博司さん
◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産」
◇【連載】新花き探索 エキスナンサス・フラウィドゥス (有)エキゾティックプランツ 尾崎 忠
◆【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害(1)~pHの影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
◇【新連載】トマトの生理生態 第1回栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
◆【連載】なるほど園芸用語 コスメティックペスト 藤重宣昭
◇【連載】農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話VOL.51 Q:所得税がかからない通勤費を最大限に支払ったら得になるって、本当?
◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第9回 自家不和合植物から自殖種子をとる 千葉大学名誉教授 三位正洋
◇【連載】農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点は?
◆【連載】市場情報
野菜 【関東】小ネギ 重松秀尚 【関西】スナップエンドウ 新開茂樹
切り花【関東】アルストロメリア 倉光里佳 【関西】チューリップ 橋本博幸
鉢物 【関東】マーガレット 木村英明 【関西】ラナンキュラス 大石直弘
果実 【関東】ブルーベリー 佐々木奈穂 【関西】アボカド 新開茂樹
◇【連載】寺本卓也の農てんき エルニーニョ現象が終わり、春以降の天気はどうなるか?
◆【連載】野菜作り1年生

ここだけの話

『光るコチョウラン』

令和6年2月7日から東京ドームシティで開催された『世界らん展2024-花と緑の祭典-』を見学しに行きました。

毎回、冬から春への架け橋の展示会として、満開に咲くランが多くの人々を魅了しています。

今回の『日本大賞』紙谷多佳子さん「デンドロビューム ポリアンサム‘タカコ’」でした。

 

本誌連載『改訂版ワンポイント花き育種学講座』の著者である千葉大名誉教授三位正洋先生も、その開発に協力した、「光るコチョウラン」の展示がありました。蛍光タンパク質の遺伝子をコチョウランに導入し、ブラックライトを当てると黄緑色の蛍光を発する個体を開発することに世界ではじめて成功したそうです。

「光るコチョウラン」を見るために長い列ができており、展示の中でも大人気でした。光る姿を見て感嘆の息を漏らす方がほとんど。怪しく光るコチョウランに魅了されました。

 

三位先生に後日、光る遺伝子を導入する科学的意義をお尋ねしたいと思います。

雑誌紹介

野菜・花・果樹生産の技術情報を中心として、新品種や資機材、また、その生産物の流通・マーケティングなどの最新情報を紹介。

商品名農耕と園芸 2024年3月号 春号

商品名(カナ)ノウコウトエンゲイ 2024ネン3ガツゴウ ハルゴウ

編集者名農耕と園芸編集部

判型B5

特集1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術-ダイコン・ニンジン・タマネギ-
【特集1】秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価 神奈川県農業技術センター 生産技術部 野菜作物研究課 高田敦之
【特集1】トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術 千葉県農林総合研究センター 水稲・畑地園芸研究所 研究員 山下雅大
【特集1】タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術 (地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 上川農業試験場 研究部 生産技術グループ 主査(栽培環境) 唐 星児
【特集1】直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」 農研機構・九州沖縄農業研究センター 上級研究員 松尾健太郎
【特集1】エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術 (地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 上川農業試験場 研究部 生産技術グループ 研究主査 野田智昭
【CUTCH UP】ダイコンの現在進行形 農研機構 野菜花き研究部門 露地野菜花き育種グループ 吹野伸子
特集2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
【特集2】ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発 農研機構 果樹茶業研究部門 カンキツ品種育成・生産グループ 上級研究員 岩崎光徳
【特集2】無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上 熊本県農業研究センター天草農業研究所 研究参事員 川端義実
【特集2】ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術~果実の肥大量(果実横径)や土壌水分目視計の活用~ 佐賀県上場営農センター 畜産・果樹研究担当 松本篤史
【CUTCH UP】徳島県産香酸カンキツ類の魅力 徳島大学大学院医歯薬学研究部 招聘准教授 堤 理恵
【産地取材・特ルポ】データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム 島根県雲南市 (有)だんだんファーム掛合
【産地取材・特ルポ】ネット通販で急成長 年商2憶を目指すカンキツファーマー 愛媛県八幡浜市 二宮正道さん
【連載】新品種紹介 ダイコン 夏相撲 解説/(株)サカタのタネ
【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター 特命教授 吉田裕一さん
【連載】クローズアップ! 農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す 名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 特任教授 堀 勝さん 特任講師 橋爪博司さん
【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産」
【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害(1)~pHの影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
【新連載】トマトの生理生態 第1回栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第9回 自家不和合植物から自殖種子をとる 千葉大学名誉教授 三位正洋
【連載】農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点? 加藤哲郎

Facebookでシェア xでシェア Lineに送る メールで送る

関連情報