商品名 ドイツパン大全
商品名(カナ) ドイツパンタイゼン
著者名 森本 智子
判型 B5変(縦247mm×横185mm)
ページ数 224
内容
2018年グルマン世界料理本大賞グランプリ受賞!
世界でもっともパンの種類が多い国、ドイツ。
大型パンは約300種、小型パンにいたっては1200にものぼる種類があるとされています。
これらのパンは、一日3回の食事だけでなく、ちょっと小腹がすいたときのスナック、おやつ、クリスマスやイースターなどのお祭りやパーティー、イベントでも食され、ドイツの生活には欠かせない食べ物です。
ドイツパンの特徴は、パンの種類のみならず、使用される原料穀物も豊富なこと。
小麦粉のみならず、ライ麦粉、スペルト小麦、オーツ麦なども使われ、ヘルシー志向が強まっている現在、ますます注目を浴びています。
小麦アレルギーやグルテンフリーに対応できるパンが多数揃っているのもドイツパンならではです。
本書では、このようにバラエティ豊かなドイツパンを一堂に集めて、紹介。
日本で入手しやすいパンを中心に、定番ドイツパン100種以上を、大きく「大型パン」「小型パン」「祝いパン」「菓子パン」にジャンル分けし、それぞれのパンの特徴をわかりやすく解説しました。
さらに材料や食べ方、保存方法をはじめ、ドイツのイベントやパン屋さん事情など、現地の暮らしぶりを多彩なコラムでピックアップ。
パンのみならずその周辺の様子がわかり、よりドイツパンについての知識が深まります。
本書があれば、“ドイツパンのすべてがわかる”。
パン職人の方、これから目指す方、パン業界の人をはじめ、もちろんドイツの食文化に興味がある人、ドイツパン愛好者、そしてパンに興味のあるすべての方必携の一冊です。
著者紹介
森本 智子(モリモト トモコ)
ドイツ食品普及協会代表、株式会社エルフェン代表取締役。ドイツ在住歴11年。帰国後、2005年から現在にいたるまで、ドイツ食品、食文化の普及に関わる仕事に携わり、ドイツ食品の輸入、販売サポート、展示会、イベントのコーディネート、ドイツ視察旅行の企画・ガイド、ドイツ食品・食文化セミナーなどを行う。日本人初、ドイツのビアソムリエ資格「ドゥーメンス・アカデミー・ビアソムリエ」取得。著作に『フォトエッセイとイラストで楽しむちいさなカタコト*ドイツ語ノート 』(国際語学社)
商品名 ドイツパン大全
商品名(カナ) ドイツパンタイゼン
著者名 森本 智子
判型 B5変(縦247mm×横185mm)
ページ数 224
お詫びと訂正
関連情報
トルコ料理大全
メフメット・ディキメン
発売日: 2017年04月07日
世界のサンドイッチ図鑑
佐藤 政人
発売日: 2017年03月03日
ラム酒大全
日本ラム協会
発売日: 2017年01月24日
江戸料理大全
栗山 善四郎(八百善十代目)
発売日: 2017年01月13日
おかしなパン
池田 浩明 ほか
発売日: 2017年01月13日
よくばりラテンサンド
丸山 久美
発売日: 2016年10月04日
ピーナッツバターの本
HAPPY NUTS DAY
発売日: 2016年07月06日
ミアズブレッドのおもいつきサンドイッチと甘いパン
森田 三和
発売日: 2016年05月13日
ドイツ修道院のハーブ料理
野田 浩資
発売日: 2016年01月12日
12 genres
知らない世界がここに。
生粋の趣味人のための、深くて広い12ジャンル。
Trend keywords